渡辺篤史の建物探訪・亘理邸 公開済み: 2014年2月1日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 段差を利用した家「亘理邸」が昨日渡辺篤史の建物探訪で紹介されました。 ご主人の説明も素晴らしく、渡辺さんの感想も楽しく、上手くまとめられていました。 朝4時半からの放送でしたので、なかなか生放送では見れなかった人も多かったのではないでしょうか。 BS朝日では、3月22日土曜日の16:30より放送されます。 ご都合が合えば、見てください。 前の記事 賓日館 国指定重要文化財の宮様の宿 次の記事 桶川の家2-屋根の施工 関連記事 遠藤新 藤沢市旧近藤邸 暖炉を備えた開放的で和モダンのリビング空間 それでは、旧近藤邸の中へと進んでいきます。 玄関の扉は、ガラスと板の市松模様のようにデザインされた大きな両開きの玄関扉。 入りますと、片側に座ったり、荷物を置くことができるベンチ風の棚があります。 正面は、庭へと抜ける、 […] 公開済み: 2018年7月17日更新: 2018年7月14日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について 生まれ変わった石の建築 明治生命館 御堀端に今もその雄姿をみせてくれる明治生命館。竣工は昭和9年。その後、大戦やGHQの接収、復興、平成13年から16年の改修、修復と高層ビルとの一体化を経て今に至ります。多くの昭和の建築が表だけを残して内部は取り壊される中 […] 公開済み: 2017年3月5日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について O邸マンション改修工事(2) 今回の工事は、間仕切りから仕上げまで全てをリフォームする計画ですので、既存の壁、床や天井の仕上げ及び下地その他キッチンからトイレ、ユニットバスまで全て解体し、スケルトンの状態にしました。 完全にスケルトンにした状態 壁の […] 公開済み: 2010年7月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
遠藤新 藤沢市旧近藤邸 暖炉を備えた開放的で和モダンのリビング空間 それでは、旧近藤邸の中へと進んでいきます。 玄関の扉は、ガラスと板の市松模様のようにデザインされた大きな両開きの玄関扉。 入りますと、片側に座ったり、荷物を置くことができるベンチ風の棚があります。 正面は、庭へと抜ける、 […] 公開済み: 2018年7月17日更新: 2018年7月14日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
生まれ変わった石の建築 明治生命館 御堀端に今もその雄姿をみせてくれる明治生命館。竣工は昭和9年。その後、大戦やGHQの接収、復興、平成13年から16年の改修、修復と高層ビルとの一体化を経て今に至ります。多くの昭和の建築が表だけを残して内部は取り壊される中 […] 公開済み: 2017年3月5日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
O邸マンション改修工事(2) 今回の工事は、間仕切りから仕上げまで全てをリフォームする計画ですので、既存の壁、床や天井の仕上げ及び下地その他キッチンからトイレ、ユニットバスまで全て解体し、スケルトンの状態にしました。 完全にスケルトンにした状態 壁の […] 公開済み: 2010年7月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について