渡辺篤史の建物探訪・亘理邸 公開済み: 2014年2月1日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 段差を利用した家「亘理邸」が昨日渡辺篤史の建物探訪で紹介されました。 ご主人の説明も素晴らしく、渡辺さんの感想も楽しく、上手くまとめられていました。 朝4時半からの放送でしたので、なかなか生放送では見れなかった人も多かったのではないでしょうか。 BS朝日では、3月22日土曜日の16:30より放送されます。 ご都合が合えば、見てください。 前の記事 賓日館 国指定重要文化財の宮様の宿 次の記事 桶川の家2-屋根の施工 関連記事 夜を楽しむ 照明で世界が変わる 夜になると、建物に光が灯り、昼とはまったく違う雰囲気になります。その雰囲気を演出するのはやはり照明。 この外のバーベキューコーナーもライトをつけて、夜の楽しい食事の場を演出します。 外のたき火スペース マキを置いて直火を […] 公開済み: 2017年10月18日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ディエベド・フランシス・ケレの高松宮殿下記念世界文化賞の講演会 高松宮殿下記念世界文化賞の建築記念講演会に行ってきました。 建築部門で受賞されたのは、2022年にプリツカー賞をアフリカ出身で初めて受賞した、ディエベド・フランシス・ケレ氏 余り詳しくケレ氏の事は知りませんでしたが、講演 […] 公開済み: 2023年10月23日更新: 2023年10月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について バリ島のウブドに行く。 久しぶりのバカンスを楽しみました。 ハードスケジュールの合間をぬって何とか時間を見つけることができました。行ったのはインドネシアのバリ島。そしてバリ島の中のウブドという村です。20年以上前に友人と行ったことがあり、その時 […] 公開済み: 2014年4月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
夜を楽しむ 照明で世界が変わる 夜になると、建物に光が灯り、昼とはまったく違う雰囲気になります。その雰囲気を演出するのはやはり照明。 この外のバーベキューコーナーもライトをつけて、夜の楽しい食事の場を演出します。 外のたき火スペース マキを置いて直火を […] 公開済み: 2017年10月18日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ディエベド・フランシス・ケレの高松宮殿下記念世界文化賞の講演会 高松宮殿下記念世界文化賞の建築記念講演会に行ってきました。 建築部門で受賞されたのは、2022年にプリツカー賞をアフリカ出身で初めて受賞した、ディエベド・フランシス・ケレ氏 余り詳しくケレ氏の事は知りませんでしたが、講演 […] 公開済み: 2023年10月23日更新: 2023年10月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
バリ島のウブドに行く。 久しぶりのバカンスを楽しみました。 ハードスケジュールの合間をぬって何とか時間を見つけることができました。行ったのはインドネシアのバリ島。そしてバリ島の中のウブドという村です。20年以上前に友人と行ったことがあり、その時 […] 公開済み: 2014年4月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について