印象に残ったホテルの光景 バリ フォーシーズンズ リゾート 公開済み: 2014年5月3日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 今回は、のんびり旅行で、ホテルライフ中心にゆったりとした時間を過ごすことができました。日頃バタバタと時間に追われて仕事をしているので、携帯もTVも無い何もしない時間がとても良かったです。またわずかな時間をどこかで見つけて、リフレッシュできたらと思います。 いくつかの印象に残る写真を載せます。 前の記事 巨大な顔のレリーフが刻まれた古代遺跡ゴア・ガジャ 次の記事 やっぱり日本の懐石料理は芸術です。 関連記事 バリの紙幣にも描かれた湖水に浮かぶウルン・ダヌ・ブラタン寺院 今日から早くも5月です。これから連休の方も多いでしょう。天気はよさそうです。気温も高くなってきて、気持ち良いですね。 さて、バリの旅のプログも終わりに近づいてきました。今日は湖に浮く寺院です。あいにくの雨でしたが、やはり […] 公開済み: 2014年5月1日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について ワクワクするホテルのアプローチ 車とバイクがすれすれに走り抜ける街道からホテルの入り口はほとんど目立ちません。石の看板が置いてあるだけ。そこから車1台がようやく通れる緑の壁で挟まれた通路を入っていきます。50mほど進むとゲートがあり、その中からは別世界 […] 公開済み: 2014年4月12日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 世界遺産 タマン・アユン寺院を見る その1 バリに残る世界遺産の寺院 タマン・アユン寺院を見ました。 水はバリの人々にとって最も神聖なもののひとつ。山に降った雨が川に流れ、浸透し、この寺院を囲む広大な水路へと導かれ、ここから田園へと流れ、周囲の村の稲作を支えていま […] 公開済み: 2014年4月29日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
バリの紙幣にも描かれた湖水に浮かぶウルン・ダヌ・ブラタン寺院 今日から早くも5月です。これから連休の方も多いでしょう。天気はよさそうです。気温も高くなってきて、気持ち良いですね。 さて、バリの旅のプログも終わりに近づいてきました。今日は湖に浮く寺院です。あいにくの雨でしたが、やはり […] 公開済み: 2014年5月1日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
ワクワクするホテルのアプローチ 車とバイクがすれすれに走り抜ける街道からホテルの入り口はほとんど目立ちません。石の看板が置いてあるだけ。そこから車1台がようやく通れる緑の壁で挟まれた通路を入っていきます。50mほど進むとゲートがあり、その中からは別世界 […] 公開済み: 2014年4月12日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
世界遺産 タマン・アユン寺院を見る その1 バリに残る世界遺産の寺院 タマン・アユン寺院を見ました。 水はバリの人々にとって最も神聖なもののひとつ。山に降った雨が川に流れ、浸透し、この寺院を囲む広大な水路へと導かれ、ここから田園へと流れ、周囲の村の稲作を支えていま […] 公開済み: 2014年4月29日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について