印象に残ったホテルの光景 バリ フォーシーズンズ リゾート 公開済み: 2014年5月3日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 今回は、のんびり旅行で、ホテルライフ中心にゆったりとした時間を過ごすことができました。日頃バタバタと時間に追われて仕事をしているので、携帯もTVも無い何もしない時間がとても良かったです。またわずかな時間をどこかで見つけて、リフレッシュできたらと思います。 いくつかの印象に残る写真を載せます。 前の記事 巨大な顔のレリーフが刻まれた古代遺跡ゴア・ガジャ 次の記事 やっぱり日本の懐石料理は芸術です。 関連記事 ルーバーが組み込まれた木製サッシ 木製サッシには木の可動ルーバーいわゆる格子が組み込まれていまして、動かすことで日射や人の視線を遮ります。じつにシンプルな作りなんですが、機能的で動かしやすい。日本では木製ブラインドが多いのですが、このルーバー形式も良いと […] 公開済み: 2014年4月22日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 敷地の段差を利用した洞窟のような共用廊下 共用部の廊下です。それぞれの客室に向かうものですが、敷地の高低差を利用して、がけのような壁を背景に廊下が空中に浮くような形でデザインされています。非日常を十分に味わえる面白い装置でした。 水が流れていて、その音が心地よく […] 公開済み: 2014年4月25日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について コテージタイプの客室 ホテルには沢山のコテージ客室と本棟の客室があります。今回ホテル到着が早かったので、コテージを見せてもらいました。 各客室がこんな茅葺屋根の棟に分かれています。 中に踏み入れますと、1階は何もありませんで、池が迎えてくれま […] 公開済み: 2014年4月14日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
ルーバーが組み込まれた木製サッシ 木製サッシには木の可動ルーバーいわゆる格子が組み込まれていまして、動かすことで日射や人の視線を遮ります。じつにシンプルな作りなんですが、機能的で動かしやすい。日本では木製ブラインドが多いのですが、このルーバー形式も良いと […] 公開済み: 2014年4月22日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
敷地の段差を利用した洞窟のような共用廊下 共用部の廊下です。それぞれの客室に向かうものですが、敷地の高低差を利用して、がけのような壁を背景に廊下が空中に浮くような形でデザインされています。非日常を十分に味わえる面白い装置でした。 水が流れていて、その音が心地よく […] 公開済み: 2014年4月25日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
コテージタイプの客室 ホテルには沢山のコテージ客室と本棟の客室があります。今回ホテル到着が早かったので、コテージを見せてもらいました。 各客室がこんな茅葺屋根の棟に分かれています。 中に踏み入れますと、1階は何もありませんで、池が迎えてくれま […] 公開済み: 2014年4月14日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について