新緑とピンクの美しいコントラスト 中杉通り 公開済み: 2014年5月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 中杉通りというのが、近くに通っておりますがケヤキの新緑と、八重桜のピンクが実に美しいコントラストとなって、目を楽しませてくれます。この時期、冬の寒さを耐えた新しい芽の息吹きが見れて、気持ちも何だか高ぶってきます。さあ、やるぞーという気分。 前の記事 穏やかな湘南の海 次の記事 こんぴらさんで見た夜明けの空 関連記事 土佐 四万十川の菜の花 最後の清流と呼ばれる高知県土佐の四万十川ですが、確かに綺麗でした。 川沿いをレンタサイクルで、2時間ほど走りました。 春を告げる菜の花が綺麗でした。 公開済み: 2017年4月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 未分類 世界遺産 屋久島 縄文杉に向かうトロッコ街道 いよいよメーンイベントの縄文杉に会うトレッキングのスタートです。往復で約10時間の歩行と聞いていたのですが、ろくにトレーニングもせず、毎日の犬の散歩のみでのいきなりのチャレンジとなりました。ガイドさんについて歩き始めます […] 公開済み: 2015年11月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 こんぴらさんで見た夜明けの空 なかなか見れない美しい夜明けの空 雨雲があり、雨が一部を濡らし、遠くは朝焼けで空気がとても澄んでいます。 公開済み: 2014年10月18日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 未分類
土佐 四万十川の菜の花 最後の清流と呼ばれる高知県土佐の四万十川ですが、確かに綺麗でした。 川沿いをレンタサイクルで、2時間ほど走りました。 春を告げる菜の花が綺麗でした。 公開済み: 2017年4月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 未分類
世界遺産 屋久島 縄文杉に向かうトロッコ街道 いよいよメーンイベントの縄文杉に会うトレッキングのスタートです。往復で約10時間の歩行と聞いていたのですが、ろくにトレーニングもせず、毎日の犬の散歩のみでのいきなりのチャレンジとなりました。ガイドさんについて歩き始めます […] 公開済み: 2015年11月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
こんぴらさんで見た夜明けの空 なかなか見れない美しい夜明けの空 雨雲があり、雨が一部を濡らし、遠くは朝焼けで空気がとても澄んでいます。 公開済み: 2014年10月18日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 未分類