新緑とピンクの美しいコントラスト 中杉通り 公開済み: 2014年5月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 中杉通りというのが、近くに通っておりますがケヤキの新緑と、八重桜のピンクが実に美しいコントラストとなって、目を楽しませてくれます。この時期、冬の寒さを耐えた新しい芽の息吹きが見れて、気持ちも何だか高ぶってきます。さあ、やるぞーという気分。 前の記事 穏やかな湘南の海 次の記事 こんぴらさんで見た夜明けの空 関連記事 世界遺産 屋久島 エメラルドグリーンの川 小さな島には高い山、そして低地から高地にかけての豊かな自然体系。そして毎日どこかで降る雨。屋久島にはいくつかの川がありますが、山からの雨が注ぎ込み、その水の量と質の高さは半端なものではありません。水も綺麗で川の水はよどむ […] 公開済み: 2015年11月2日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 スパイラルガーデン シチズン100周年 田根剛インスタレーション 今青山のスパイラルガーデンで開催中のシチズン100周年記念展示が面白い。 丸いスロープがある吹抜け空間に展開される田根剛氏のシチズンの信念を表現するインスタレーション。 細いワイヤーにゴールドの時計基盤が、リズミカル […] 公開済み: 2018年12月14日更新: 2018年12月13日作成者: tomitaカテゴリー: 未分類 葉山からの夕日 江の島の向こうに富士山が見えます この時期の海に落ちる夕日はこれまた美しくうっとりしますよね。海が見えて、山が見えると本当に落ち着きます。私は関西の神戸方面の生まれなので、海も山も見えるところで育ったため、この2つがあると、嬉しい。最近打合せで葉山や逗子 […] 公開済み: 2015年2月24日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
世界遺産 屋久島 エメラルドグリーンの川 小さな島には高い山、そして低地から高地にかけての豊かな自然体系。そして毎日どこかで降る雨。屋久島にはいくつかの川がありますが、山からの雨が注ぎ込み、その水の量と質の高さは半端なものではありません。水も綺麗で川の水はよどむ […] 公開済み: 2015年11月2日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
スパイラルガーデン シチズン100周年 田根剛インスタレーション 今青山のスパイラルガーデンで開催中のシチズン100周年記念展示が面白い。 丸いスロープがある吹抜け空間に展開される田根剛氏のシチズンの信念を表現するインスタレーション。 細いワイヤーにゴールドの時計基盤が、リズミカル […] 公開済み: 2018年12月14日更新: 2018年12月13日作成者: tomitaカテゴリー: 未分類
葉山からの夕日 江の島の向こうに富士山が見えます この時期の海に落ちる夕日はこれまた美しくうっとりしますよね。海が見えて、山が見えると本当に落ち着きます。私は関西の神戸方面の生まれなので、海も山も見えるところで育ったため、この2つがあると、嬉しい。最近打合せで葉山や逗子 […] 公開済み: 2015年2月24日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類