東大で一番古い理学部化学東館 公開済み: 2014年12月20日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 沢山の内田祥三ネオゴシック建築で埋まる東大キャンパスの中で一番古い建物は、理学部化学東館 古典主事の建築でここだけはまた違う雰囲気があります。 煉瓦貼りの外観。開口部廻りの装飾。 銀杏並木とマッチした落ち着いた建造物です。 中は古いながらも大切に使われていますが、この玄関階段室は一つの見せ所 円柱の柱に挟まれた階段、その先の光採り。木のしっかりした太い手すり。職人の技が残る空間です。 前の記事 遠藤楽 自由学園図書館 柔らかい曲面が綺麗な建物 次の記事 東大本郷キャンパス ダイワユビキタス学術研究館 隈研吾設計 関連記事 奈良 紀寺の家 「前庭の町屋」(2) 床と前庭が繋がる この前庭の町屋の好きなところは、洋間から見える前庭の景色です。 洋間の床が下がっていて、地面とほぼ同じレベルなので、向こうの前庭と続いている感覚になります。 拡がりが感じられます。 前庭に面する玄関の扉 その扉を開けると […] 公開済み: 2021年12月1日更新: 2021年11月25日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について 岩手県紫波町 オガールプラザ 地域特性を生かした施設が人を呼ぶ 地方の都市の再生はいろいろな問題をひとつづつクリアーさせながら他とは違う、その土地の特色を出せれば前に少しずつ進んでいきます。この紫波町の施設でも農業が主産業の地域ならではの産地直売所があり、バレーボール専用の体育館があ […] 公開済み: 2015年10月29日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 ヘルシンキデザイン博物館 デザインの歴史を学び、最新のデザインに触れることができる博物館 1階でフィンランドデザインの変遷を学び、2階と地下の展示室で今のデザインに触れる。そんな構成です。 1階から2階に上がる階段 階段は、やはりデザインの核。気合いが入っている作りです。 2階に上がると、真ん中にドーンと広い […] 公開済み: 2016年11月5日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
奈良 紀寺の家 「前庭の町屋」(2) 床と前庭が繋がる この前庭の町屋の好きなところは、洋間から見える前庭の景色です。 洋間の床が下がっていて、地面とほぼ同じレベルなので、向こうの前庭と続いている感覚になります。 拡がりが感じられます。 前庭に面する玄関の扉 その扉を開けると […] 公開済み: 2021年12月1日更新: 2021年11月25日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
岩手県紫波町 オガールプラザ 地域特性を生かした施設が人を呼ぶ 地方の都市の再生はいろいろな問題をひとつづつクリアーさせながら他とは違う、その土地の特色を出せれば前に少しずつ進んでいきます。この紫波町の施設でも農業が主産業の地域ならではの産地直売所があり、バレーボール専用の体育館があ […] 公開済み: 2015年10月29日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
ヘルシンキデザイン博物館 デザインの歴史を学び、最新のデザインに触れることができる博物館 1階でフィンランドデザインの変遷を学び、2階と地下の展示室で今のデザインに触れる。そんな構成です。 1階から2階に上がる階段 階段は、やはりデザインの核。気合いが入っている作りです。 2階に上がると、真ん中にドーンと広い […] 公開済み: 2016年11月5日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について