東大で一番古い理学部化学東館 公開済み: 2014年12月20日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 沢山の内田祥三ネオゴシック建築で埋まる東大キャンパスの中で一番古い建物は、理学部化学東館 古典主事の建築でここだけはまた違う雰囲気があります。 煉瓦貼りの外観。開口部廻りの装飾。 銀杏並木とマッチした落ち着いた建造物です。 中は古いながらも大切に使われていますが、この玄関階段室は一つの見せ所 円柱の柱に挟まれた階段、その先の光採り。木のしっかりした太い手すり。職人の技が残る空間です。 前の記事 遠藤楽 自由学園図書館 柔らかい曲面が綺麗な建物 次の記事 東大本郷キャンパス ダイワユビキタス学術研究館 隈研吾設計 関連記事 ジェフリー・バワ パラダイスロード・ザ・ヴィラ プールのある中庭を囲む美しい建物 プールのある中庭ですが、それを囲む建築群もヒューマンスケールで、実に美しいものばかりです。肩の凝らない建物と言いますか、昔からそこにあった建築を改修しているものもあり、それらが良い間隔を保ちながら配置されています。土地の […] 公開済み: 2015年6月11日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 横浜新市庁舎 水辺の商業施設がにぎわいを醸し出す。 槇文彦氏設計 槇文彦氏設計の横浜新市庁舎を見てきました。 とにかくボリューム感があります。 でも建物が分節しているため、威圧感は全く感じません。 これだけのボリュームある建築をどのようにして、しっくりいくというか重くボテッとしない洗練 […] 公開済み: 2020年11月30日更新: 2020年11月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 写真家森山大道渋谷ストリート写真展(1)ひまわり 世界的に活躍する写真家森山大道氏の渋谷ストリートを利用した写真展 今最も変化している渋谷の街に写真家森山大道の写真が貼られています。 ストリートという街を利用した大写真展 しかも、人通りが絶えない渋谷交差点を中心に大きな […] 公開済み: 2019年8月11日更新: 2019年8月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ パラダイスロード・ザ・ヴィラ プールのある中庭を囲む美しい建物 プールのある中庭ですが、それを囲む建築群もヒューマンスケールで、実に美しいものばかりです。肩の凝らない建物と言いますか、昔からそこにあった建築を改修しているものもあり、それらが良い間隔を保ちながら配置されています。土地の […] 公開済み: 2015年6月11日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
横浜新市庁舎 水辺の商業施設がにぎわいを醸し出す。 槇文彦氏設計 槇文彦氏設計の横浜新市庁舎を見てきました。 とにかくボリューム感があります。 でも建物が分節しているため、威圧感は全く感じません。 これだけのボリュームある建築をどのようにして、しっくりいくというか重くボテッとしない洗練 […] 公開済み: 2020年11月30日更新: 2020年11月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
写真家森山大道渋谷ストリート写真展(1)ひまわり 世界的に活躍する写真家森山大道氏の渋谷ストリートを利用した写真展 今最も変化している渋谷の街に写真家森山大道の写真が貼られています。 ストリートという街を利用した大写真展 しかも、人通りが絶えない渋谷交差点を中心に大きな […] 公開済み: 2019年8月11日更新: 2019年8月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について