金沢21世紀美術館 常設展示も楽しい参加できる美術館 公開済み: 2016年3月10日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について ただ、見るだけでなく見学者が自ら作品の中に身を入れて、その姿を見て他の人が楽しむ。そんな参加型の作品も多く展示されていて、気楽に美術作品にふれることができます。 屋外に置かれるカラー・アクティビティー・ハウス。光がまじりあうことで、景色が変わる体験型の作品 どこにでもあるプールも見方を変えると、なるほど楽しい作品に。 見ているだけで、ゆっくりとした時間を感じる作品も楽しい。 前の記事 金沢21世紀美術館 街に解放された美術館 次の記事 上棟 西川材を製材し組み立てる大きな筋目の作業 関連記事 外壁にインパクトを与える出窓のデザイン 白いのぺっとした壁にアルミサッシがぺらっと入っている今の建売住宅ですが、見ていても何の刺激も無く、ただ通りすぎます。 特に2階建てで、壁が2層分にまたがるような大きな壁にどう開口部をつけてそのファサードに意味を持たすかい […] 公開済み: 2012年4月28日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について 金沢ひがし茶屋町 美しい格子の街並み 金沢の観光名所のひとつがひがし茶屋町。何といいましても格子の続く街並みが綺麗です。江戸時代加賀藩のおひざ元、賑わった茶屋町。その町屋を今に残す地区です。多くのお店が入り、ひとつひとつ訪ねても楽しい。町屋なので、中庭があり […] 公開済み: 2016年3月15日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について 金沢長町武家屋敷跡 冬の風物詩 薦(こも)掛けの土塀 金沢市内にある長町武家屋敷跡は、加賀藩時代の藩士の家が残っている場所で、いまでも市民が住んでいます。綺麗な土塀があり、その塀を冬の雪や凍結かえあ守る為に薦(こも)が掛けられるのですが、それが続く風景がまた美しいのでありま […] 公開済み: 2016年3月4日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
外壁にインパクトを与える出窓のデザイン 白いのぺっとした壁にアルミサッシがぺらっと入っている今の建売住宅ですが、見ていても何の刺激も無く、ただ通りすぎます。 特に2階建てで、壁が2層分にまたがるような大きな壁にどう開口部をつけてそのファサードに意味を持たすかい […] 公開済み: 2012年4月28日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
金沢ひがし茶屋町 美しい格子の街並み 金沢の観光名所のひとつがひがし茶屋町。何といいましても格子の続く街並みが綺麗です。江戸時代加賀藩のおひざ元、賑わった茶屋町。その町屋を今に残す地区です。多くのお店が入り、ひとつひとつ訪ねても楽しい。町屋なので、中庭があり […] 公開済み: 2016年3月15日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
金沢長町武家屋敷跡 冬の風物詩 薦(こも)掛けの土塀 金沢市内にある長町武家屋敷跡は、加賀藩時代の藩士の家が残っている場所で、いまでも市民が住んでいます。綺麗な土塀があり、その塀を冬の雪や凍結かえあ守る為に薦(こも)が掛けられるのですが、それが続く風景がまた美しいのでありま […] 公開済み: 2016年3月4日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について