和倉温泉加賀屋 静かな七尾西湾を望む部屋 公開済み: 2016年3月21日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について 和倉は、七尾西湾という内海に面しているので、波はこんな風に静かだそうです。天気の方は日本海の北陸ですので、冬は曇りが多い。でも何だかこの静かな感じが良いじゃないですか。荒々しい海も良いんですが、ゆっくりとくつろぐ宿にはこんな景色が一番似合います。 さすがにサービス、おもてなしは文句なし。 全てに行き届いた丁寧な対応、美味しい海の幸やごはんを頂き、柔らかい温泉に浸り大満足でした。 前の記事 和倉温泉加賀屋 館内は美術館 楽しい解説が見事 次の記事 那珂川町馬頭広重美術館 地元産杉のルーバーで覆われた平屋の美術館 関連記事 金沢長町武家屋敷跡 冬の風物詩 薦(こも)掛けの土塀 金沢市内にある長町武家屋敷跡は、加賀藩時代の藩士の家が残っている場所で、いまでも市民が住んでいます。綺麗な土塀があり、その塀を冬の雪や凍結かえあ守る為に薦(こも)が掛けられるのですが、それが続く風景がまた美しいのでありま […] 公開済み: 2016年3月4日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について 金沢21世紀美術館 街に解放された美術館 もう金沢観光の目玉の一つとまでになった金沢21世紀美術館。いままでの美術館と異なるのは、訪れる人達が自由に鑑賞でき、どこからでも入れ、美術品を身近に感じることができることでしょう。美術品を見るぞーと言った気合を入れること […] 公開済み: 2016年3月9日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について 和倉温泉加賀屋 結婚式もできる本格的能舞台がある宿 加賀屋さんにはあらゆるエンターテイメントが楽しめる工夫がなされています。 その一つがこの本格的な能舞台。けっして中途半端な作りではなく、素材も全て吟味されたもの。能は勿論のこと、結婚式もここで挙げる新郎新婦が多いと聞きま […] 公開済み: 2016年3月19日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
金沢長町武家屋敷跡 冬の風物詩 薦(こも)掛けの土塀 金沢市内にある長町武家屋敷跡は、加賀藩時代の藩士の家が残っている場所で、いまでも市民が住んでいます。綺麗な土塀があり、その塀を冬の雪や凍結かえあ守る為に薦(こも)が掛けられるのですが、それが続く風景がまた美しいのでありま […] 公開済み: 2016年3月4日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
金沢21世紀美術館 街に解放された美術館 もう金沢観光の目玉の一つとまでになった金沢21世紀美術館。いままでの美術館と異なるのは、訪れる人達が自由に鑑賞でき、どこからでも入れ、美術品を身近に感じることができることでしょう。美術品を見るぞーと言った気合を入れること […] 公開済み: 2016年3月9日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
和倉温泉加賀屋 結婚式もできる本格的能舞台がある宿 加賀屋さんにはあらゆるエンターテイメントが楽しめる工夫がなされています。 その一つがこの本格的な能舞台。けっして中途半端な作りではなく、素材も全て吟味されたもの。能は勿論のこと、結婚式もここで挙げる新郎新婦が多いと聞きま […] 公開済み: 2016年3月19日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について