東京ステーションギャラリーの高倉健展と東京駅八重洲口グランルーフ

今年最後のブログです。沢山の人に読んでいただき、感謝しております。建築は、体感しないと何も始まりません。映像では出てこない匂いや、音、風の向きや光の温かさ等々、その場所に行って身を置き、考えることが一番手っ取り早い建築の […]

京都 旧三井家下鴨別邸(4)庭とつながる開放的な縁側

庭と繋がる1階は、部屋の廻りに縁側になる廊下がぐるりと廻っていて、どこからでも庭に出れるような造りです。これぞ日本的。 柱と建具で構成されていて、勿論建具は自由に動くわけですから、壁という概念が無いんですね。風や、自然の […]

旧三井家下鴨別邸(4)無垢の手すり

旧三井家下鴨別邸の階段の手すりです。 手すりも本当に悩む部分のひとつ。 まずは何と言っても握りやすい事。そして耐重がかかってもしっかりと身体を支えてくれること。それからデザインということになります。 この旧三井家下鴨 […]

京都 旧三井家下鴨別邸(2)主屋の2階廊下から庭を眺める

主屋の外観 壁は、白い漆喰と鼠色の漆喰が用いられています。 何とも言えないプロポーション お庭の池越しに茶室を見ます。 左から玄関棟と主屋そして茶室 2階も廻廊になっていて、そこから庭を見ます。

京都 旧三井家下鴨別邸(1)3階に望楼がある木造住宅

今年から公開された下賀茂神社のすぐ近くにある旧三井家下鴨別邸です。 建物は、玄関棟、主屋、茶室からなり、それぞれ建てられた時代も異なります。主屋は元々木屋町にあった三井家木屋町別邸を移築したもので、3階の望楼からは素晴ら […]

下賀茂神社 大炊殿 神様のお供え物を調理していた台所

下賀茂神社です。少し前に訪れた時のもの。 こちらは、本殿の後ろからみたところです。 紅葉も綺麗でした で、こちらが重要文化財である神様のお供え物の台所である大炊殿 大きなお釜も残っています。 調理器具なども展示されていま […]

京都のお蕎麦 本家尾張屋本店 明治からの建築で食する

京都のお蕎麦は、ダシが美味しいので、京都で食するならば暖かい蕎麦かな。ということで、烏丸御池の近くの蕎麦屋さん本家尾張屋本店で頂きました。 尾張屋さんの歴史は古く、お菓子屋さんからのスタート。とは言っても京都ですから、室 […]

京都のイノダコーヒー本店

京都は結構コーヒーのお店も多いのです。 朝ホテルで朝食を摂らないでも、街には魅力的なコーヒーショップがあります。 このイノダコーヒー本店もその一つ。全国展開しているコーヒー屋さんですが、こちらで朝食を頂きました。朝早く […]

慈照寺銀閣の国宝東求堂 書院のある4畳半の間取りはここから始まる

国宝東求堂。足利義政公の4畳半書院同仁斎は、草庵茶室の源流であり、四畳半間取りの始まりとされます。 義政公は、作庭家としての才にも恵まれました。この東山殿は、義政公があこがれた禅僧夢窓国師が作庭した西芳寺を模して作られま […]

京都銀閣寺の四方正面の庭

銀閣寺です。30数年ぶりの再訪。銀閣寺自体は、外壁の漆の改修中で足場が架かっていましたが、庭や東求堂を見学しました。 砂で清められた庭は、正面がなくどこからでも眺められる四方正面の庭。そこに文様が描かれたのは江戸時代だそ […]

このクリスマスの銀座のショーウインドウは動物が多い

ショーウインドウは、お店の顔ですが街の顔でもあります。 いつも楽しませてもらえるのは何と言いましても、銀座和光のショーウインドウ。今年のクリスマスは、シロクマ君とペンギンさん。 可愛らしい親子のシロクマに思わず微笑む […]