前川國男 弘前市民会館 光を受ける壁と吹抜け大ホール

ホール棟の方に向かいます。内部は入れなかったのですが、ホワイエはガラス越しに見れました。 まず、長いエントランスポーチから玄関に入ります。そこは低い天井のまま。光を受ける壁からは室内に反射光が差し込み、2階へと向かう大 […]

前川國男 弘前市民会館 重厚で存在感のあるコンクリートの階段

階段を見れば、設計者の好みやデザインの基がわかります。弘前市民会館の階段はコンクリート。でも正面から見ると、向こうが透けているので、野暮ったさは微塵もかんじません。重厚感があり、その存在感があればこそこの吹抜けホールがグ […]

前川國男 弘前市民会館 囲まれた落ち着きのある吹抜けホール

さて、まずは管理棟へ向かいます。 このエントランスポーチは天井が低いのですが、両側が抜けていてなかなか気持ち良い。 ヒューマンスケール。この低く抑えられた導入部が次の感動を呼び起こします。 管理棟は、いくつかの会議室、 […]

前川國男 弘前市民会館 コンクリート打ち放しの環境に溶け込む建築

弘前市民会館です。管理棟とホール棟の2つのボリュームを長いエントランスポーチがつなぐ構成です。この長いエントランスポーチの上も通路として利用でき、廻りの自然を思いっきり楽しむことができます。久しぶりに見るコンクリート […]

前川國男 弘前こぎん研究所(木村産業研究所) 曲面壁のある貴賓室

こぎん研究所の平面図です。 1階のガラスホール、バルコニーがやはり目玉ですが、しっかりピロティーや屋上庭園も設けられており、実にシンプルながらも奥の深い平面図なんです。この図面だけではやはり建築の空気感はわかりません […]

前川國男 弘前こぎん研究所(木村産業研究所) 前川圀男プチ博物館

白い空間の中に黒い床そして黒い手すり笠木の階段がありそこを昇ります。 踊場は、2階からの光が入り、明るい階段となっています。 階段の蹴上寸法は小さく、昇りやすい階段 2階は広めのホール状となっているので、開放感があります […]

前川國男 弘前こぎん研究所(木村産業研究所)細いスチールサッシの明るい開口部

さて、中にはいります。この建物のメインはやはりこのエントランス部分。跳ね出した回廊バルコニーの真ん中の吹き抜け部分から沢山の光がエントランスホールへと注ぎ込まれます。 正面のガラス大開口。スチールサッシのラインは細く、シ […]

前川國男弘前こぎん研究所(木村産業研究所) 白いモダニズム建築

青森県弘前市には建築家前川圀男の秀作がいくつか残されており、今も現役で大切に使われています。 木村産業研究所は、築80年の建築で前川圀男の処女作。レーモンド事務所にいる際に設計を手掛けたもので、白いモダニズム建築。白い壁 […]

十和田市アート広場 草間彌生の黄色いかぼちゃやキノコが楽しい

思わず、何これ!というインパクト抜群の草間彌生氏の作品がここ十和田市美術館の向かえアート広場に展開させています。アートをそのまま遊び場としてはしゃぐ子供達を見ますと、本当にアートが街にうまく溶け込んでいるなと実感できま […]

十和田市現代美術館 アートが街に活力を与える

地方の街には活性化する起爆剤が必要です。人口が減り、若い人達は皆大きな都市へと仕事を求めて移り住んでいきます。多くの地方が抱える過疎化。都会の人達わわざわざ遠いところまで呼び込んでくるには、大きなインパクトのある何かが必 […]

青森県下北 風間浦の海 春が近づく東北

青森下北に行ってきました。むつ市のみちのく銀行に立ち寄り、大間までドライブ。帰り道アンコウで有名な風間浦を通る道から綺麗な海岸線が見えました。 東京では桜満開。まだ青森は雪もところどころ残っていますが、海からの風はやはり […]

la kagu 神楽坂に続く広いウッドデッキと大階段

地下鉄東西線の矢来口を上がりますと、目の前に大きなデッキのある広場と階段そしてその奥に倉庫を利用したお洒落なショップが姿を現します。 坂になっている場所にデッキを張り巡らせ、階段で勾配を調整し、建物まで人を引きつけていく […]