クラッシックミニカーが並ぶ北原コレクション 京橋エドグラン 公開済み: 2017年6月5日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ブリキのおもちゃのコレクションで有名な北原さんのクラッシックミニカーが陳列台に並ぶ京橋エドグランの地下通路。 それにしてもこのミニカーは良くできていて、見ていて飽きません。 精密。しかもカッコいい。職人技がみてとれます。 懐かしいバットマンカーも並んでいました。 ミニカーだけでなくて、そのミニカーが梱包されていた箱もちゃんと収集しているんですね。さすが。 前の記事 京橋エドグラン ベンチの置かれた中央通り 次の記事 六本木魚真 増殖する屋台のような建築 関連記事 フランクロイドライト バーンズドール邸3 担当はシンドラー このバーンズドール邸の設計はライトですが、そのライトの元では多くの所員が働いており、この建物ではオーストリアの建築家シンドラーが担当したそうです。今回の視察でもシンドラーの自邸を訪れますが、シンドラーはライトも元で働き、 […] 公開済み: 2014年7月8日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 遠藤新 自由学園女子部体育館 地面に這うような建築 今回の中で最も見たかったのがこの女子部体育館。5年ほど前に初めて自由学園の見学に来た際は、この建物が外観だけでしたので。 で、やぱり何度見てもこの形状に惚れます。 これだけ水平ラインを見せてくれる建物はあまり無いと思いま […] 公開済み: 2014年12月12日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 品川駅 混沌とした日本の街並みの縮小版 ホテル上階より見下ろした品川ステーションです。 奥が京急品川駅で、手前に向かってJR品川駅、一番手前が新幹線の駅。 屋根の形もバラバラですが、よくぞこの形で施工したものです。勿論建設時期は違うのですが、これを雨漏りなく、 […] 公開済み: 2012年6月21日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
フランクロイドライト バーンズドール邸3 担当はシンドラー このバーンズドール邸の設計はライトですが、そのライトの元では多くの所員が働いており、この建物ではオーストリアの建築家シンドラーが担当したそうです。今回の視察でもシンドラーの自邸を訪れますが、シンドラーはライトも元で働き、 […] 公開済み: 2014年7月8日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
遠藤新 自由学園女子部体育館 地面に這うような建築 今回の中で最も見たかったのがこの女子部体育館。5年ほど前に初めて自由学園の見学に来た際は、この建物が外観だけでしたので。 で、やぱり何度見てもこの形状に惚れます。 これだけ水平ラインを見せてくれる建物はあまり無いと思いま […] 公開済み: 2014年12月12日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
品川駅 混沌とした日本の街並みの縮小版 ホテル上階より見下ろした品川ステーションです。 奥が京急品川駅で、手前に向かってJR品川駅、一番手前が新幹線の駅。 屋根の形もバラバラですが、よくぞこの形で施工したものです。勿論建設時期は違うのですが、これを雨漏りなく、 […] 公開済み: 2012年6月21日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について