志摩観光ホテル(7)ガラスを貼ればパビリオン プール棟 公開済み: 2019年3月9日更新: 2019年3月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 志摩観光ホテルの庭にある屋外プールのプール棟です。 円形の屋根とそれを支える3本の柱。売店のボリュームある部分は、屋根とは縁が切れていて綺麗な納まり。 結構スラブは柱からはね出しています。 有機的な形態で、プロポーションも良いです。 この丸い屋根の下にガラス窓をつければ立派なパビリオンになります。 前の記事 志摩観光ホテル(6) クラブハウスのダイナミックな木構造 次の記事 志摩観光ホテルベイスイート 真珠のシャンデリアがゲストを迎える。 関連記事 鳥取県皆生温泉 東光園 建築家菊竹清訓の力作 島根県の出雲に一泊で行ってきました。 隣の鳥取県米子の皆生温泉にある建築家菊竹清訓の代表作ホテル東光園に立寄りました。 コンクリートの力強いフレームと宙に浮く客室。テントのようなシュル構造の最上階レストランと階段室。 新 […] 公開済み: 2013年6月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 村野藤吾模型展 目黒美術館 多様性に驚き 建築家村野藤吾の建物の模型展が目黒美術館で行われています。 これだけ沢山の建築を手掛けたのかと思うと、気の遠くなるような作業量ですが とにかく足を運んだ甲斐があった展覧会でした。 写真や実物は見れても、鳥の目で建物はみれ […] 公開済み: 2015年9月9日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 山口宇部市 渡邊翁記念会館(4) 建物の歴史を展示したコーナー 戦前に建てられた渡邊翁記念会館です。 その建物の特徴は、鉄骨のアウトフレームによる大空間 大きなホールを無柱とするために、鉄骨フレームで飛ばしています。 これが、建て方の時の写真 上部から見た竣工時の写真 模型です。 今 […] 公開済み: 2022年6月2日更新: 2022年6月2日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
鳥取県皆生温泉 東光園 建築家菊竹清訓の力作 島根県の出雲に一泊で行ってきました。 隣の鳥取県米子の皆生温泉にある建築家菊竹清訓の代表作ホテル東光園に立寄りました。 コンクリートの力強いフレームと宙に浮く客室。テントのようなシュル構造の最上階レストランと階段室。 新 […] 公開済み: 2013年6月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
村野藤吾模型展 目黒美術館 多様性に驚き 建築家村野藤吾の建物の模型展が目黒美術館で行われています。 これだけ沢山の建築を手掛けたのかと思うと、気の遠くなるような作業量ですが とにかく足を運んだ甲斐があった展覧会でした。 写真や実物は見れても、鳥の目で建物はみれ […] 公開済み: 2015年9月9日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
山口宇部市 渡邊翁記念会館(4) 建物の歴史を展示したコーナー 戦前に建てられた渡邊翁記念会館です。 その建物の特徴は、鉄骨のアウトフレームによる大空間 大きなホールを無柱とするために、鉄骨フレームで飛ばしています。 これが、建て方の時の写真 上部から見た竣工時の写真 模型です。 今 […] 公開済み: 2022年6月2日更新: 2022年6月2日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏