水上高原の別荘 森山大道氏の写真が空間を締める 公開済み: 2019年8月2日更新: 2019年8月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 水上高原の別荘には、クライアントさんが購入した絵画や写真が飾られていますが、その中の1品 階段室を上がって正面に見える世界的写真家の森山大道氏の代表的な犬の写真。 これがあることで、空間の質がまったく変わり、引き締まります。 芸術的な写真には空間の空気感をがらりと変えるパワーがあります。 前の記事 水上高原の別荘 暖炉に火を灯す。 次の記事 三崎のレジデンス 「半島の家」 コンクリートの力強い表現が素晴らしい。 関連記事 エネマネハウス それぞれの大学が考えたこれからの省エネ住宅 続いては早稲田大学のワセダライブハウス 水平に伸びる庇とスラブ。水回り、収納を真ん中に集めたフリープランなどはミースのファンスワース邸のようですが、ここもなかなか考えられています。自由な間仕切りによる局所暖房、外周にカー […] 公開済み: 2015年11月18日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅 3 豊かな中庭空間 入口と中庭の部分は平屋で、敷地南側にあることで光が屋根に空けられた開口から注ぎ込みます。 外部のようできちんとプライバシーが保たれる内部空間ですが、なかなかこれだけの広い半外部を取るのは、クライアントの理解がないとで […] 公開済み: 2013年8月23日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 渋谷 ホテルエマノン(3) 角の取れた階段 古い建築をかっこ良く活かす。 屋上に上がってみました。 ここにきて、周辺の街並みが目に飛び込んできます。 ここは、間違いなく都会 そして渋谷なんだなあと認識できる景色 こんな風景、たしかにドラマや映画の一シーンにでてきそうです。しかもフェンスが高い。 […] 公開済み: 2021年5月15日更新: 2021年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
エネマネハウス それぞれの大学が考えたこれからの省エネ住宅 続いては早稲田大学のワセダライブハウス 水平に伸びる庇とスラブ。水回り、収納を真ん中に集めたフリープランなどはミースのファンスワース邸のようですが、ここもなかなか考えられています。自由な間仕切りによる局所暖房、外周にカー […] 公開済み: 2015年11月18日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅 3 豊かな中庭空間 入口と中庭の部分は平屋で、敷地南側にあることで光が屋根に空けられた開口から注ぎ込みます。 外部のようできちんとプライバシーが保たれる内部空間ですが、なかなかこれだけの広い半外部を取るのは、クライアントの理解がないとで […] 公開済み: 2013年8月23日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
渋谷 ホテルエマノン(3) 角の取れた階段 古い建築をかっこ良く活かす。 屋上に上がってみました。 ここにきて、周辺の街並みが目に飛び込んできます。 ここは、間違いなく都会 そして渋谷なんだなあと認識できる景色 こんな風景、たしかにドラマや映画の一シーンにでてきそうです。しかもフェンスが高い。 […] 公開済み: 2021年5月15日更新: 2021年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について