白井晟一 松濤美術館(4)2層吹抜けの地下1階展示室

今の松濤美術館のビジターの動線は、エントランスから入り、まず左側のロビーに出ます。 ここで、クロークに荷物を入れて、地下の展示室へとらせん階段を下りていきます。 1階のロビーは比較的ゆとりのあるホールになっていて、ここには、楕円の開口が放たれています。 松濤美術館 現在、近隣にはマンションや大きな邸宅が立ち並んでいるので、外部を見れるのはこの楕円窓のみ。 そして白井晟一が魂を込めたらせん階段を下ります。 照明も勿論、白井晟一のデザイン。 松濤美術館 地下1階の展示室も楕円形 片面が2層吹き抜けの大きな曲面の壁 松濤美術館 反対側は、吹き抜け中庭 ここから、展示室へと、刻刻と光が注ぎ込まれます。 松濤美術館 美術館としては、太陽の直射光は好まれないので、この中庭側の開口部は、壁でふさがれ ここに展示壁を設ける事で、展示壁面を確保しつつ、光を抑えた営業がなされていました。 今回白井晟一入門にあたり、その展示壁を撤去。 40年ぶりに当初の姿が現れました。 美術品を展示するというよりも、建築空間自体が光の展示スペースのようです。 1階をぐるりと回るのは、ギャラリーの回廊。1階正面が、ブリッジからの開口部です。 松濤美術館