野又 獲 Continuum 想像の語彙(2) 建築の要素を抽出した模型 公開済み: 2023年8月31日更新: 2023年8月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 野又 獲展では、絵画のほかに模型も展示されています。 展示会場風景 展示された模型 建築を形作る壁と柱と床と階段 空間の真ん中を貫く象徴的な丸い柱が、効いています。柱が有るのと無いのとは大違い そして建造物に円形の帆がついた。 こちらは、煙突のある建造物 前の記事 野又獲 Continuum 想像の 語彙(ゴイ)(1)建築の楽しさを再認識 次の記事 野又 獲 Continuum 想像の語彙展(3) 風を感じる建造物 関連記事 フィンランドの建築家ユハ・レイヴィスカ ミュールマキ教会(3) 透明な折り重なる神の光を感じる教会 ユハ・レイヴィスカの設計したミュールマキ教会は、北欧の透明な光を見事に建築に採り入れた秀作でした。重なり合う壁によって光が見えます。薄い壁のエッジが、鋭く光を捉え、奥行のある祭壇を作り上げています。ここでは、天井から下 […] 公開済み: 2016年10月23日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 森が見える完璧なバスルーム 何といましても部屋のお風呂は日本人にとって楽しみの一つではないでしょうか。この洗面とバスルームはどうでしょう。 木製のブラインドシャッターが付いていて、それを開くと森が見える。 解放しても構いませんし、閉めてもとても落ち […] 公開済み: 2014年4月17日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について ギンザシックス 照明デザインが冴える蔦屋の本屋さん ギンザシックスの6階に入る蔦屋。この階は、本屋さんと飲食というコラボレーションになっています。本を読んで、疲れたら食事かお茶をするか、という感じ。 どのお店もデザインが凝っていて、しかも洗練されていました。 明るい本屋 […] 公開済み: 2017年7月11日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
フィンランドの建築家ユハ・レイヴィスカ ミュールマキ教会(3) 透明な折り重なる神の光を感じる教会 ユハ・レイヴィスカの設計したミュールマキ教会は、北欧の透明な光を見事に建築に採り入れた秀作でした。重なり合う壁によって光が見えます。薄い壁のエッジが、鋭く光を捉え、奥行のある祭壇を作り上げています。ここでは、天井から下 […] 公開済み: 2016年10月23日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
森が見える完璧なバスルーム 何といましても部屋のお風呂は日本人にとって楽しみの一つではないでしょうか。この洗面とバスルームはどうでしょう。 木製のブラインドシャッターが付いていて、それを開くと森が見える。 解放しても構いませんし、閉めてもとても落ち […] 公開済み: 2014年4月17日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
ギンザシックス 照明デザインが冴える蔦屋の本屋さん ギンザシックスの6階に入る蔦屋。この階は、本屋さんと飲食というコラボレーションになっています。本を読んで、疲れたら食事かお茶をするか、という感じ。 どのお店もデザインが凝っていて、しかも洗練されていました。 明るい本屋 […] 公開済み: 2017年7月11日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂