明治神宮 神宮の森に癒される 公開済み: 2024年4月5日更新: 2024年4月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 東京の都市のオアシスである明治神宮 ひとたび鳥居から中に入ると、鬱蒼とした森に囲まれ、ここは東京?と感じてしまうほどの自然があります。 しばらく歩いていると、気持ちのざわざわが無くなり、無心に。 本殿までの長い道のりが素晴らしい。 本殿 来ている人たちはほとんどが海外からの観光客 ここは日本?と思うほど。 気が良いのが感じます 前の記事 黒川紀章設計の杉並区中央図書館 日総建のリニューアルで、公園を含めた地域に拡がる図書館へ 次の記事 千代田区有形文化財井政「遠藤家旧店舗・住宅主屋」桜が映える外観 関連記事 沖縄そばの店 しむじょう 沖縄に行きました。まず、那覇空港からレンタカーで向かったのが沖縄そばの店しむじょう。建物は沖縄の民家の特徴でもある石の塀と、琉球瓦の屋根を持つ木造建築で、国の有形文化財に指定されています。まずは、石垣で囲まれた入口を入る […] 公開済み: 2010年8月24日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について ラファエル・モネオ3 天使のマリア大聖堂 光の十字架 外観では何となく野暮ったさが気になった十字架のガラス部分は内部ではどんな風になっているのか楽しみでした。 これがその部分。 十字架の廻りのガラスから光が入り、見事な象徴となっていました。 大きな聖堂ですが、間が抜けること […] 公開済み: 2014年7月18日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について 六本木で出会った現代モダン建築 六本木で森美術館のフォスター講演のあと、駅まで帰る途中で出会いましたモダン建築 開口部の変化に富む開け方、壁の陰影の凹凸、全体のプロポーション なかなか良い感じで、驚きました。 正面はもっと素晴らしい。 散歩してましても […] 公開済み: 2016年1月20日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
沖縄そばの店 しむじょう 沖縄に行きました。まず、那覇空港からレンタカーで向かったのが沖縄そばの店しむじょう。建物は沖縄の民家の特徴でもある石の塀と、琉球瓦の屋根を持つ木造建築で、国の有形文化財に指定されています。まずは、石垣で囲まれた入口を入る […] 公開済み: 2010年8月24日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
ラファエル・モネオ3 天使のマリア大聖堂 光の十字架 外観では何となく野暮ったさが気になった十字架のガラス部分は内部ではどんな風になっているのか楽しみでした。 これがその部分。 十字架の廻りのガラスから光が入り、見事な象徴となっていました。 大きな聖堂ですが、間が抜けること […] 公開済み: 2014年7月18日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
六本木で出会った現代モダン建築 六本木で森美術館のフォスター講演のあと、駅まで帰る途中で出会いましたモダン建築 開口部の変化に富む開け方、壁の陰影の凹凸、全体のプロポーション なかなか良い感じで、驚きました。 正面はもっと素晴らしい。 散歩してましても […] 公開済み: 2016年1月20日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について