神田の万世橋 公開済み: 2024年4月12日更新: 2024年4月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 神田の万世橋 ここからは、建築家辰野金吾の旧万世橋駅が良く見えます。 煉瓦のアーチが続きます。 今は改修され、いろいろな店舗が入り、にぎわっています。 万世橋より見る 前の記事 神田の老舗店舗 次の記事 日本橋富沢町 ハリオグラスビル(旧常陽銀行東京支店)オーダー柱が並ぶ重厚なビル 関連記事 プラダブティック青山とコラボする植栽 青山表参道を歩いていましたら、面白い風景が。 青山、表参道で最も面白いと思うプラダブティック青山ですが、その前の広場に置かれたモニュメントがまた強烈 魚眼レンズのようなプラダの外装デザインと妙に合致しているのが、なんだか […] 公開済み: 2023年10月12日更新: 2023年10月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ハラミュージアムアーク 庭の展示空間に開いた配置 ハラミュージアムアークのメイン展示棟。三角に配置された展示室のスリットの前に大きな広場があり、そこに屋外アートが展示されています。屋外展示空間より見た建物は、対称形で、トップライトのガラスピラミッドが特徴的で印 […] 公開済み: 2013年6月11日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 旧前田家本邸 美しい照明器具 建築はいろいろな要素から成り立ちますが、空間を作りこみ最後の仕上げとして非常に重要なのが照明ではないでしょうか。今は、間接照明が多く使われ、照明器具をドーンと見せる空間作りは減っているように思いますし、実際自分が作る建築 […] 公開済み: 2015年2月12日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
プラダブティック青山とコラボする植栽 青山表参道を歩いていましたら、面白い風景が。 青山、表参道で最も面白いと思うプラダブティック青山ですが、その前の広場に置かれたモニュメントがまた強烈 魚眼レンズのようなプラダの外装デザインと妙に合致しているのが、なんだか […] 公開済み: 2023年10月12日更新: 2023年10月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ハラミュージアムアーク 庭の展示空間に開いた配置 ハラミュージアムアークのメイン展示棟。三角に配置された展示室のスリットの前に大きな広場があり、そこに屋外アートが展示されています。屋外展示空間より見た建物は、対称形で、トップライトのガラスピラミッドが特徴的で印 […] 公開済み: 2013年6月11日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
旧前田家本邸 美しい照明器具 建築はいろいろな要素から成り立ちますが、空間を作りこみ最後の仕上げとして非常に重要なのが照明ではないでしょうか。今は、間接照明が多く使われ、照明器具をドーンと見せる空間作りは減っているように思いますし、実際自分が作る建築 […] 公開済み: 2015年2月12日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について