青山学院大学相模原キャンパス メディアセンター ガラスで囲まれた大きな吹き抜け空間 公開済み: 2018年10月8日更新: 2018年10月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 青山学院大学相模原キャンパスのプロムナード正面に建つメディアセンター そのガラスの開口部から見下ろすと、しっかりと軸線が浮かんできます。 両側の樹木は、大学になる前の企業が植えていた樹木。それらを活かして、配置計画がなされました。 環境に配慮した省エネ設計の大学。 設計は日建設計 前の記事 青山学院相模原キャンパス 軸線を感じるプロムナード 次の記事 青山学院大学相模原キャンパス チャペル 関連記事 スリランカゴール市街地 アマンガッラ 洗練された美しいデザインのパティオ(中庭) メインホールの脇にレセプションカウンターがあり、そこから各お部屋へと導かれて行きます。 アーチの開口部と廊下の四角い開口部のバランスが良い この中庭・パティオの天井、壁の仕上げと色のデザインは今まで見た中庭の中でピカ […] 公開済み: 2015年7月19日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 村野藤吾 横浜市庁舎 辻晋堂作壁面レリーフが続く市民ホール 玄関から入ります。 低くなったところから、内部壁面にはタイルのレリーフが続いていきます。 そして2層吹抜けのある市民ホールへ出ます 開放感がある市民ホール 壁面一杯に拡がるタイルの力強いレリーフは辻晋堂の作品 公開済み: 2016年3月29日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 軽井沢 ホテルインディゴ軽井沢(1) 霧のかかる水盤 軽井沢のホテルインディゴ軽井沢に立ち寄りました。 木造のシンプルで美しいフレームで構成された建築 設計は、INA新建築研究所 気持ち良いエントランスホール 両側が大きなガラス窓で、天井も高く、すがすがしい空間。真ん中に […] 公開済み: 2023年8月13日更新: 2023年8月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
スリランカゴール市街地 アマンガッラ 洗練された美しいデザインのパティオ(中庭) メインホールの脇にレセプションカウンターがあり、そこから各お部屋へと導かれて行きます。 アーチの開口部と廊下の四角い開口部のバランスが良い この中庭・パティオの天井、壁の仕上げと色のデザインは今まで見た中庭の中でピカ […] 公開済み: 2015年7月19日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
村野藤吾 横浜市庁舎 辻晋堂作壁面レリーフが続く市民ホール 玄関から入ります。 低くなったところから、内部壁面にはタイルのレリーフが続いていきます。 そして2層吹抜けのある市民ホールへ出ます 開放感がある市民ホール 壁面一杯に拡がるタイルの力強いレリーフは辻晋堂の作品 公開済み: 2016年3月29日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
軽井沢 ホテルインディゴ軽井沢(1) 霧のかかる水盤 軽井沢のホテルインディゴ軽井沢に立ち寄りました。 木造のシンプルで美しいフレームで構成された建築 設計は、INA新建築研究所 気持ち良いエントランスホール 両側が大きなガラス窓で、天井も高く、すがすがしい空間。真ん中に […] 公開済み: 2023年8月13日更新: 2023年8月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化