志摩観光ホテル(7)ガラスを貼ればパビリオン プール棟 公開済み: 2019年3月9日更新: 2019年3月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 志摩観光ホテルの庭にある屋外プールのプール棟です。 円形の屋根とそれを支える3本の柱。売店のボリュームある部分は、屋根とは縁が切れていて綺麗な納まり。 結構スラブは柱からはね出しています。 有機的な形態で、プロポーションも良いです。 この丸い屋根の下にガラス窓をつければ立派なパビリオンになります。 前の記事 志摩観光ホテル(6) クラブハウスのダイナミックな木構造 次の記事 志摩観光ホテルベイスイート 真珠のシャンデリアがゲストを迎える。 関連記事 村野藤吾 森田ビルディング 真鍮とステンレスのうねる階段手すり 外観は黒い塊の森田ビルディング。エントランスホールは明るい玄関です。 入りますと、地下のテナントに降りる階段 吹抜けとなる部分をガラスパーテションの壁で区切ります。 このガラスパーテションを支える支柱、それに繋が […] 公開済み: 2016年2月6日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築 志摩観光ホテル(3) 船のキャビンのようなユニットバスルーム ホテルゲストルームで大切なのは水廻り。当時としてはかなりのゴージャスなものです。 洗面・浴室に入ったイメージは柔らかい優しい感じ。 まず、FRPの壁に水がかかりにくいところには木パネルが用いられています。 洗面カウンター […] 公開済み: 2019年3月5日更新: 2019年3月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 村野藤吾 森田ビルディング 迫力がある四角い窓と黒い外壁のオフィス 続いて訪れたのは、道路交差点に建つ黒い外壁のオフィスビル。大阪船場の中に建てられた森田ビルディングです。ガラスは黒く見える熱線反射ガラス。外壁は、黒い御影石。白い明るい建物が多い中で、この黒い建物はインパクトがあり […] 公開済み: 2016年2月5日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
村野藤吾 森田ビルディング 真鍮とステンレスのうねる階段手すり 外観は黒い塊の森田ビルディング。エントランスホールは明るい玄関です。 入りますと、地下のテナントに降りる階段 吹抜けとなる部分をガラスパーテションの壁で区切ります。 このガラスパーテションを支える支柱、それに繋が […] 公開済み: 2016年2月6日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
志摩観光ホテル(3) 船のキャビンのようなユニットバスルーム ホテルゲストルームで大切なのは水廻り。当時としてはかなりのゴージャスなものです。 洗面・浴室に入ったイメージは柔らかい優しい感じ。 まず、FRPの壁に水がかかりにくいところには木パネルが用いられています。 洗面カウンター […] 公開済み: 2019年3月5日更新: 2019年3月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
村野藤吾 森田ビルディング 迫力がある四角い窓と黒い外壁のオフィス 続いて訪れたのは、道路交差点に建つ黒い外壁のオフィスビル。大阪船場の中に建てられた森田ビルディングです。ガラスは黒く見える熱線反射ガラス。外壁は、黒い御影石。白い明るい建物が多い中で、この黒い建物はインパクトがあり […] 公開済み: 2016年2月5日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築