三渓園・聴秋閣-1 型を崩した数奇屋建築の楽しさ 公開済み: 2012年12月13日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 江戸時代に家光が京都二条城に造らせた楼閣建築の聴秋閣です。 形が四角では無く、対称形を避けて設計しているところが面白い。 2重の楼閣。2層目は、小さいながらもこの建物を特徴づける決定的デザイン要素となっています。 国の重要文化財。 この遊び心が見ている方にも伝わります。 前の記事 三渓園・臨春閣 次の記事 三渓園聴秋閣2-三角の土間木タイルのある茶室 関連記事 盛岡市 茣蓙九商店 長い格子の連続した木造建築 続きましては、盛岡の街並みに大きく貢献している茣蓙九商店。くの字に曲がる道路に沿うように建物もくの字に曲がって建てられています。これが一つの建物。道路からみると、これで一つの街並みを構成しています。 瓦と格子の連続する外 […] 公開済み: 2015年10月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 オランダ王国大使公邸8 外と繋がるバルコニー バルコニーの円柱はしっかり2階を支えています。このバルコニーは建物の外観に陰影と安定感をもたらす重要な装置でもあります。 床は白と黒の大理石の市松模様 公開済み: 2013年11月13日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 晴海高層マンション リチャードマイヤー外観監修 アメリカの建築家の巨匠リチャードマイヤーの設計監修したマンションが晴海にできたというので見てきました。リチャードマイヤーといえば、白いパネルの外観と、コルビジェの流れを汲んだ流れるような積み重なるボリュームの内部空間 […] 公開済み: 2014年3月7日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
盛岡市 茣蓙九商店 長い格子の連続した木造建築 続きましては、盛岡の街並みに大きく貢献している茣蓙九商店。くの字に曲がる道路に沿うように建物もくの字に曲がって建てられています。これが一つの建物。道路からみると、これで一つの街並みを構成しています。 瓦と格子の連続する外 […] 公開済み: 2015年10月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
オランダ王国大使公邸8 外と繋がるバルコニー バルコニーの円柱はしっかり2階を支えています。このバルコニーは建物の外観に陰影と安定感をもたらす重要な装置でもあります。 床は白と黒の大理石の市松模様 公開済み: 2013年11月13日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
晴海高層マンション リチャードマイヤー外観監修 アメリカの建築家の巨匠リチャードマイヤーの設計監修したマンションが晴海にできたというので見てきました。リチャードマイヤーといえば、白いパネルの外観と、コルビジェの流れを汲んだ流れるような積み重なるボリュームの内部空間 […] 公開済み: 2014年3月7日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について