常磐台写場1階のダイニング 公開済み: 2013年2月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について この写真館の1階の住宅が素晴らしいのであります。 ダイニング・キッチンは漆喰の壁と柱・長押のシンプルでモダンな空間。 プローポーションが美しい。やはり柱・梁の一間モデュールが生み出す美なんでしょうか。 ダイニングから和室と繋がります。 前の記事 コルビジェのパリのアトリエを想い出すような2階の写真スタジオ 次の記事 常盤台写真場1階和室のいろいろな工夫 関連記事 ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(2)ヒューマンスケールのさりげないホテルフロント ベントタビーチホテルの階段を上から見たところです。 右が水盤、天井の際色豊かな装飾、石の壁、そしてチークの床 どれも人の手の痕跡が残る仕上げで、とても品があり、落ち着きます。 石の壁に木の階段なんですが、石が自然石を […] 公開済み: 2015年6月2日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 麹町の黒いフレームのビル 大林設計施工 麹町にできた黒いフレームのビルです。設計・施工は大林組。 外壁の黒いフレームが構造体となっていて、建物を支えている面白いビルです。 小さな窓が特徴的 黒い金属外壁とエントランスの黒い花崗岩の門型フレームもなかなか。 […] 公開済み: 2013年4月23日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 葉山の別荘(4) 葉山の海の絶景を切り取る額縁としての出窓 2階のエントランスホール。左がスロープ。右のガラス手すりのところは1階に降りる階段の吹抜け ここには美しい景色を額縁のように捉える出窓を設けました。 ここからは、海上鳥居、裕次郎燈台、江の島、そして遠くに富士山までもが […] 公開済み: 2020年3月23日更新: 2020年3月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(2)ヒューマンスケールのさりげないホテルフロント ベントタビーチホテルの階段を上から見たところです。 右が水盤、天井の際色豊かな装飾、石の壁、そしてチークの床 どれも人の手の痕跡が残る仕上げで、とても品があり、落ち着きます。 石の壁に木の階段なんですが、石が自然石を […] 公開済み: 2015年6月2日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
麹町の黒いフレームのビル 大林設計施工 麹町にできた黒いフレームのビルです。設計・施工は大林組。 外壁の黒いフレームが構造体となっていて、建物を支えている面白いビルです。 小さな窓が特徴的 黒い金属外壁とエントランスの黒い花崗岩の門型フレームもなかなか。 […] 公開済み: 2013年4月23日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
葉山の別荘(4) 葉山の海の絶景を切り取る額縁としての出窓 2階のエントランスホール。左がスロープ。右のガラス手すりのところは1階に降りる階段の吹抜け ここには美しい景色を額縁のように捉える出窓を設けました。 ここからは、海上鳥居、裕次郎燈台、江の島、そして遠くに富士山までもが […] 公開済み: 2020年3月23日更新: 2020年3月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築