秋田杉 中杢天井の和室 公開済み: 2013年4月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 仕上がりました。秋田杉の中杢を用いた天井。 床の間との関係から、竿縁を2枚の天井板毎に設けたデザインです。 確かに本物は、美しい。 数十年前の材料ですが、手間をかけて削り、綺麗に仕上てもらいました。 木の素晴らしさは、表面を数ミリ削ることで、また生き返ることです。 香りもプーンをしてきて、全く新品そのもの。 日本の大切にしてきたものを、我々は余りにも簡単に切り捨ててきました。 もっと大切にしていかないと、先達に対してはずかしいです。 前の記事 秋田杉の中杢天井がある和室 次の記事 街に溶け込む外観 こて仕上げの外壁 関連記事 目白駅前レトロ喫茶店 伴茶夢 リフォーム 目白駅下りて、目白通りを越えたすぐのところに、レトロ喫茶店「伴茶夢」があります。 地下に下りていく階段からして昭和で、どこかの港町のお店を連想させます。 今回、このレトロ喫茶店伴茶夢を改修するお仕事を頂きました。 最初は […] 公開済み: 2022年11月3日更新: 2022年11月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について フランク・ロイド・ライト ヘイガン邸(2) ヘイガン邸は、内部写真は残念ながらNGでした。 大きな庇のあるベランダです。ライトは、夏の日差しを遮断、冬には光が内部に燦燦と注がれるよう計算し、庇の形状を決めたとのこと。木製サッシの重厚感もしびれます。 がけ側にはね出 […] 公開済み: 2011年2月28日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について インターコンチネンタル大阪の2階宴会ロビーの木の天井 大きな宴会場の方は、大開口がありそこから水が流れる豊かな緑を眺めることができます。 宴会場にはオブジェ的な木の天井があり、流れるような空間となっています。構造体はシンプルなんですが、この木を用いたフレームによって暖かい […] 公開済み: 2013年8月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
目白駅前レトロ喫茶店 伴茶夢 リフォーム 目白駅下りて、目白通りを越えたすぐのところに、レトロ喫茶店「伴茶夢」があります。 地下に下りていく階段からして昭和で、どこかの港町のお店を連想させます。 今回、このレトロ喫茶店伴茶夢を改修するお仕事を頂きました。 最初は […] 公開済み: 2022年11月3日更新: 2022年11月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
フランク・ロイド・ライト ヘイガン邸(2) ヘイガン邸は、内部写真は残念ながらNGでした。 大きな庇のあるベランダです。ライトは、夏の日差しを遮断、冬には光が内部に燦燦と注がれるよう計算し、庇の形状を決めたとのこと。木製サッシの重厚感もしびれます。 がけ側にはね出 […] 公開済み: 2011年2月28日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
インターコンチネンタル大阪の2階宴会ロビーの木の天井 大きな宴会場の方は、大開口がありそこから水が流れる豊かな緑を眺めることができます。 宴会場にはオブジェ的な木の天井があり、流れるような空間となっています。構造体はシンプルなんですが、この木を用いたフレームによって暖かい […] 公開済み: 2013年8月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築