電話室があった旧小坂邸 公開済み: 2020年6月18日更新: 2020年6月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について トイレかな? と思いきや、この中には電話が設置されていました。 廊下の角に設けられた電話室。 この部屋に入って電話してたんですね。 時代を感じます。 前の記事 世田谷旧小坂邸 国分寺崖線の豊かな緑を採り込んだ家 次の記事 紫陽花の季節になりました。自宅の白い紫陽花 関連記事 エリック・ブリュッグマン トゥルクの街に残るブリュッグマンの建築 トゥルクの街にはエリック・ブリュッグマンの設計した建物がいくつか残ります。しかも現役で大切に使われていました。 1階のお店の名前がブリュッグマン 奥にある時計塔も同じブリュッグマンの設計 どこか復活礼拝堂に似てますよね。 […] 公開済み: 2016年7月21日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 小布施界隈1 小布施の街に初めて行きました。前々から街並み計画が成功を興していると知っていましたが、なぜかご縁がなく、今回漸く見学できました。 北斎館(北斎の絵を集めた美術館)、桝一市村酒造、小布施堂、高井鴻山記念館をまとめた区画から […] 公開済み: 2011年9月4日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について クールでシャープなデザイン。そして日本的な内と外をつなぐ空間が気持ち良いつくばカピオ つくばカピオです。 大きなホールを中心として会議室、劇場等多機能の建築。設計は建築家谷口吉生氏。 今回2回目の訪問ですが、やはり気づくところが訪問する時期、時代によって違うものだと感じました。 今回はそのシャープで洗練さ […] 公開済み: 2019年2月11日更新: 2019年2月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
エリック・ブリュッグマン トゥルクの街に残るブリュッグマンの建築 トゥルクの街にはエリック・ブリュッグマンの設計した建物がいくつか残ります。しかも現役で大切に使われていました。 1階のお店の名前がブリュッグマン 奥にある時計塔も同じブリュッグマンの設計 どこか復活礼拝堂に似てますよね。 […] 公開済み: 2016年7月21日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
小布施界隈1 小布施の街に初めて行きました。前々から街並み計画が成功を興していると知っていましたが、なぜかご縁がなく、今回漸く見学できました。 北斎館(北斎の絵を集めた美術館)、桝一市村酒造、小布施堂、高井鴻山記念館をまとめた区画から […] 公開済み: 2011年9月4日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
クールでシャープなデザイン。そして日本的な内と外をつなぐ空間が気持ち良いつくばカピオ つくばカピオです。 大きなホールを中心として会議室、劇場等多機能の建築。設計は建築家谷口吉生氏。 今回2回目の訪問ですが、やはり気づくところが訪問する時期、時代によって違うものだと感じました。 今回はそのシャープで洗練さ […] 公開済み: 2019年2月11日更新: 2019年2月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂