東大5月祭りで赤門をくぐる 公開済み: 2014年5月18日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について なかなか今まで中に入る機会がありませんでしたが、東大の学園祭があり、ちょっと寄ってきました。 何と言いましても重要文化財の赤門が通りからは目立ちます。 中は大変な賑わいをみせておりました。 前の記事 池の上に浮遊する宴会場 次の記事 東大内田祥三設計の建築群が織りなす落ち着いた環境 関連記事 ヒルトン福岡シーホーク 貝殻ドームが素晴らしい なかなか行けなかったのですが、今回初めて訪問 福岡ドーム横の高層ホテルヒルトン福岡シーホーク。 何といってもこの建物の魅力は、ガラスの吹き抜けラウンジです。 ただ大きなガラスドームではなくて、海に向かって大きく開いていく […] 公開済み: 2021年2月2日更新: 2021年2月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 虎屋本店(3)木の床、木の壁、木の天井で囲まれた渋い階段空間と地下ホワイエ 部屋において、床・壁・天井がすべて木で囲まれていたら、いままでの経験ではかなりしんどい感じがしていました。 でも、その木のディテールを考え、細かい木で構成されたら、こんな風になるんだ、っという設計が虎屋本店の地下にありま […] 公開済み: 2021年5月18日更新: 2021年5月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 銀座ミキモトビル 大人の銀座を表現してきた建物が消える寂しさ 銀座通りで和光を除いて最も好きな現代建築であるミキモト本店 黒い石の壁がドーンと立ち上がり、L字型の開口部からは煌びやかな世界が街にさりげなく語りかけています。コーナー部分の広間的空地にはいつも楽しい展示がなされ、クリス […] 公開済み: 2014年12月23日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ヒルトン福岡シーホーク 貝殻ドームが素晴らしい なかなか行けなかったのですが、今回初めて訪問 福岡ドーム横の高層ホテルヒルトン福岡シーホーク。 何といってもこの建物の魅力は、ガラスの吹き抜けラウンジです。 ただ大きなガラスドームではなくて、海に向かって大きく開いていく […] 公開済み: 2021年2月2日更新: 2021年2月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
虎屋本店(3)木の床、木の壁、木の天井で囲まれた渋い階段空間と地下ホワイエ 部屋において、床・壁・天井がすべて木で囲まれていたら、いままでの経験ではかなりしんどい感じがしていました。 でも、その木のディテールを考え、細かい木で構成されたら、こんな風になるんだ、っという設計が虎屋本店の地下にありま […] 公開済み: 2021年5月18日更新: 2021年5月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
銀座ミキモトビル 大人の銀座を表現してきた建物が消える寂しさ 銀座通りで和光を除いて最も好きな現代建築であるミキモト本店 黒い石の壁がドーンと立ち上がり、L字型の開口部からは煌びやかな世界が街にさりげなく語りかけています。コーナー部分の広間的空地にはいつも楽しい展示がなされ、クリス […] 公開済み: 2014年12月23日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について