建て方 木造の第1歩は、基礎の精度 公開済み: 2015年3月27日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 木造でいう建て方は、基礎の上に土台を載せ、それから柱を建てて、梁でつなぎ上の階へと伸ばしていきます。木が入る前に基礎工事がありますが、その基礎には土台と基礎と柱をつなぐ金物が取りついていて、その精度はとても大切です。 全ては足元がしっかりしていないとダメなので、この部分には特に気を使いながらの施工が要求されます。 アンカーを建て、設備の配管も終え、いよいよ建て方を待つばかり。 前の記事 春を伝える中庭の新芽 次の記事 みちのく青い森鉄道から下北駅に向かう一人旅 関連記事 GOOD OFFICE 品川の7つ鉢がある広場 京急北品川から歩くこと5分 昭和の香りがする商店街に突然アルミの外壁のオフィスビルが現れます。 そのモダニズムバリバリのオフィスの全面の広場には7つの大きなオブジェ このうねりのある土色が施されたオブジェは、実は上部に植 […] 公開済み: 2024年2月20日更新: 2024年2月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 長野県立美術館(5)谷口吉生設計の東山魁夷美術館 スキッとした切れの良いデザインの建築は健在 長野県立美術館本館より、谷口吉生氏設計の東山魁夷美術館を見る 以前は、このように東山魁夷美術館は見えなかったと思います。 本館は、宮崎浩さんの設計。宮崎さんは槇文彦さんの元で設計を担当し独立 シャープで繊細なディテー […] 公開済み: 2023年9月17日更新: 2023年9月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について アテネ・フランセ 吉阪隆正の建築 ル・コルビジェの元で所員として働いた日本人は3人。前川國男、坂倉準三、そして吉阪隆正。 吉阪隆正は、登山家でもあり世界をまたに、多くの山々、集落を歩き、そこから得たバナキュラーな考えを建築に生かした建築家でもありました。 […] 公開済み: 2019年4月24日更新: 2019年4月24日作成者: tomitaカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
GOOD OFFICE 品川の7つ鉢がある広場 京急北品川から歩くこと5分 昭和の香りがする商店街に突然アルミの外壁のオフィスビルが現れます。 そのモダニズムバリバリのオフィスの全面の広場には7つの大きなオブジェ このうねりのある土色が施されたオブジェは、実は上部に植 […] 公開済み: 2024年2月20日更新: 2024年2月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
長野県立美術館(5)谷口吉生設計の東山魁夷美術館 スキッとした切れの良いデザインの建築は健在 長野県立美術館本館より、谷口吉生氏設計の東山魁夷美術館を見る 以前は、このように東山魁夷美術館は見えなかったと思います。 本館は、宮崎浩さんの設計。宮崎さんは槇文彦さんの元で設計を担当し独立 シャープで繊細なディテー […] 公開済み: 2023年9月17日更新: 2023年9月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
アテネ・フランセ 吉阪隆正の建築 ル・コルビジェの元で所員として働いた日本人は3人。前川國男、坂倉準三、そして吉阪隆正。 吉阪隆正は、登山家でもあり世界をまたに、多くの山々、集落を歩き、そこから得たバナキュラーな考えを建築に生かした建築家でもありました。 […] 公開済み: 2019年4月24日更新: 2019年4月24日作成者: tomitaカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について