長野戸倉駅前そばの萱 公開済み: 2015年4月2日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 長野の戸倉駅すぐ近くにある萱というお蕎麦屋さんです。 昔は造り酒屋さんでした。今もその建物は資料館としても残っています。 築230年を超す茅葺屋根木造建築 管理もされていて、きちんと使われている。建物も幸せです。 こちらから上がって信州そばを頂きました。 前の記事 コンピュータ制御による名栗仕上げ 次の記事 武蔵五日市手打ちそば寿庵忠左衛門の入り口中庭が良い 関連記事 鉄骨階段設置完了 先日工場検査をした鉄骨階段が現場に着き、コンクリートに打ちこんだアンカーボルトと接合しました。 綺麗な仕上がり。 リン酸亜鉛メッキを施した、耐塩害対策の階段 結構急こう配ですが、しっかりとした手すりが付いているので安心 […] 公開済み: 2019年4月9日更新: 2019年4月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 上智大学15号館 木のクロスで建物を覆う。耐久性塗装で自然木の色を保つ 四谷の上智大学四谷キャンパス15号館です。 白い外壁の大きな校舎が並ぶ最後のところに、木の格子で囲まれた小さな建物があります。 よく見ると、細かい木がクロス状に組まれていて、とても美しい。 太さの異なる木をT字型に組合せ […] 公開済み: 2024年6月26日更新: 2024年6月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 奈良 紀寺の街を散策 さりげないお庭 町屋が多く残る、奈良紀寺周辺。 ちょっとした路地に日本的なしつらえの平屋を見つけました。 目に留まったのは、道路と建物の間のデザインです。 殺風景なコンクリートブロック塀とか、フェンスは無く、建物と道路が近いのですが、 […] 公開済み: 2021年12月3日更新: 2021年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
鉄骨階段設置完了 先日工場検査をした鉄骨階段が現場に着き、コンクリートに打ちこんだアンカーボルトと接合しました。 綺麗な仕上がり。 リン酸亜鉛メッキを施した、耐塩害対策の階段 結構急こう配ですが、しっかりとした手すりが付いているので安心 […] 公開済み: 2019年4月9日更新: 2019年4月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
上智大学15号館 木のクロスで建物を覆う。耐久性塗装で自然木の色を保つ 四谷の上智大学四谷キャンパス15号館です。 白い外壁の大きな校舎が並ぶ最後のところに、木の格子で囲まれた小さな建物があります。 よく見ると、細かい木がクロス状に組まれていて、とても美しい。 太さの異なる木をT字型に組合せ […] 公開済み: 2024年6月26日更新: 2024年6月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
奈良 紀寺の街を散策 さりげないお庭 町屋が多く残る、奈良紀寺周辺。 ちょっとした路地に日本的なしつらえの平屋を見つけました。 目に留まったのは、道路と建物の間のデザインです。 殺風景なコンクリートブロック塀とか、フェンスは無く、建物と道路が近いのですが、 […] 公開済み: 2021年12月3日更新: 2021年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について