長野戸倉駅前そばの萱 公開済み: 2015年4月2日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 長野の戸倉駅すぐ近くにある萱というお蕎麦屋さんです。 昔は造り酒屋さんでした。今もその建物は資料館としても残っています。 築230年を超す茅葺屋根木造建築 管理もされていて、きちんと使われている。建物も幸せです。 こちらから上がって信州そばを頂きました。 前の記事 コンピュータ制御による名栗仕上げ 次の記事 武蔵五日市手打ちそば寿庵忠左衛門の入り口中庭が良い 関連記事 ビルに巻きつく巨大ヘビ 銀座を歩いていて、巨大なヘビに出会いました。 ヘビは苦手ですが、こんなゴージャスなものもいるんですね。 まるで建物に巻きついているようなオブジェ。 ダイナミックで、印象に残る素晴らしいデザイン&技術です。 公開済み: 2013年1月13日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 鉄平石の小端積み これができる職人さんはわずか。 鉄平石の小端積みもいよいよ本番です。成形のものと自然のままのものを適度な割合で調整しながら積んでいきます。水平ラインを出しながらも、目地が直線で通り過ぎないようにします。成形なものと自然割りを上手く積み上げながら石が地面 […] 公開済み: 2015年4月28日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉材木座の家-6 2階吹抜けを中心とした部屋からのショット 北側の道路に対して放たれた開口部。 見る位置によりますが、丁度近くの山の頂きを見ることができます。 公開済み: 2011年11月1日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ビルに巻きつく巨大ヘビ 銀座を歩いていて、巨大なヘビに出会いました。 ヘビは苦手ですが、こんなゴージャスなものもいるんですね。 まるで建物に巻きついているようなオブジェ。 ダイナミックで、印象に残る素晴らしいデザイン&技術です。 公開済み: 2013年1月13日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
鉄平石の小端積み これができる職人さんはわずか。 鉄平石の小端積みもいよいよ本番です。成形のものと自然のままのものを適度な割合で調整しながら積んでいきます。水平ラインを出しながらも、目地が直線で通り過ぎないようにします。成形なものと自然割りを上手く積み上げながら石が地面 […] 公開済み: 2015年4月28日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
鎌倉材木座の家-6 2階吹抜けを中心とした部屋からのショット 北側の道路に対して放たれた開口部。 見る位置によりますが、丁度近くの山の頂きを見ることができます。 公開済み: 2011年11月1日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について