秋川渓谷瀬音の湯・・・お湯が良いです。 公開済み: 2015年4月4日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東京あきる野市にある温浴施設瀬音の湯に行きました。車で1時間半ぐらい。ここは本当に東京?と思うほど自然が豊かな地にあります。 敷地がなだらかに勾配があるので、建物も無理せずそのままなだらかに床が下がっていきます。きれいな切妻屋根とガラスの壁。内部は集成材を用いた木造空間。とてもよく考えられた建物でした。温泉はぬるっとしたきれいなお湯。久しぶりにのんびりした時間を持つことができました。 前の記事 武蔵五日市手打ちそば寿庵忠左衛門の入り口中庭が良い 次の記事 秋川渓谷瀬音の湯の外部デッキのある森のテラスは最高 関連記事 自由学園初等部 オープンアーキテクチュアー2009の自由学園見学に参加しました。 東久留米の学園町にある自由学園は、池袋から移転してきたもので、フランクロイドライトの弟子遠藤新の設計した建築郡で多くが成り立っています。東京とは思えない深 […] 公開済み: 2009年5月31日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 湖北白ばら幼稚園 ランチ棟 始原的で魅力的な、山中裕一郎さん設計の木造建築 建築家山中裕一郎さん設計の湖北白ばら幼稚園のランチ棟を見学しました。 まずは外観 写真で見ていたよりも可愛い感じがしました。 園児のスケール感にピッタリ。 まずは、ローコストで作ることから、壁がありません。 立ち上がって […] 公開済み: 2020年12月3日更新: 2020年12月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 神戸北野の歩く(2) 安藤建築 北野TO やはり北野の安藤建築の面白いところは、複雑に組み込まれた通路。そして外部とのつながり。 こちらも、建物と建物の間に抜け空間があり、そのまま外部へと抜けていく。 Riran`s Gate 斜面の多い北野に安藤建築 […] 公開済み: 2019年1月13日更新: 2019年1月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
自由学園初等部 オープンアーキテクチュアー2009の自由学園見学に参加しました。 東久留米の学園町にある自由学園は、池袋から移転してきたもので、フランクロイドライトの弟子遠藤新の設計した建築郡で多くが成り立っています。東京とは思えない深 […] 公開済み: 2009年5月31日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
湖北白ばら幼稚園 ランチ棟 始原的で魅力的な、山中裕一郎さん設計の木造建築 建築家山中裕一郎さん設計の湖北白ばら幼稚園のランチ棟を見学しました。 まずは外観 写真で見ていたよりも可愛い感じがしました。 園児のスケール感にピッタリ。 まずは、ローコストで作ることから、壁がありません。 立ち上がって […] 公開済み: 2020年12月3日更新: 2020年12月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
神戸北野の歩く(2) 安藤建築 北野TO やはり北野の安藤建築の面白いところは、複雑に組み込まれた通路。そして外部とのつながり。 こちらも、建物と建物の間に抜け空間があり、そのまま外部へと抜けていく。 Riran`s Gate 斜面の多い北野に安藤建築 […] 公開済み: 2019年1月13日更新: 2019年1月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂