ジェフリー・バワ ブルーウォーターホテル(8) 部屋は家具で決まる 公開済み: 2015年8月18日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 外とのつながりを持った部屋。自然を風と光で感じる部屋等々スペースとしての部屋はできますが、その部屋の価値を高めるのも下げるのも家具次第となります。バワはみずからの空間をより完璧なものにするため多くの家具の設計もしています。そうすることで、全体のまとまりが完成するのですね。 前の記事 ジェフリー・バワ ブルーウォーターホテル(7) 円形ホールが美しいスパ 次の記事 ジェフリー・バワ シーマ・マラカヤ寺院 水に浮いた寺院建築 関連記事 スリランカ アマンガッラ 洗練されたアマンの客室 では、これがアマンガッラのゲストルームです。 大きな開口部をそのまま利用。緑を一杯室内に取り込みます。 やはり水廻りが豪華なのが良い。 隣に建つお城を望む窓。隣に建つ建物も世界遺産の中で保護されているので、この絵は変わ […] 公開済み: 2015年7月21日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(6)ラグーンを見て、スリランカの旅も終わりです スリランカの旅も今回が最終回です。長い旅の記録にお付き合いいただき感謝です。予想以上に実りの多い旅でした。都市型住宅を設計する機会が多いのですが、中庭というひとつの道具を用いることで本当に豊かな空間ができることをこのバワ […] 公開済み: 2015年9月8日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(12)吊り構造を利用した軽快な鉄骨階段 5階のメインフロアーの廊下を歩いていますと、奥の方にここだけ他とは違う軽快な階段が現れます。この階段は6階のスパへと通じる階段。鉄骨造でしかもできるだけ細く軽快感を出すため工夫がされた階段です。 途中までを天井からの吊り […] 公開済み: 2015年5月16日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
スリランカ アマンガッラ 洗練されたアマンの客室 では、これがアマンガッラのゲストルームです。 大きな開口部をそのまま利用。緑を一杯室内に取り込みます。 やはり水廻りが豪華なのが良い。 隣に建つお城を望む窓。隣に建つ建物も世界遺産の中で保護されているので、この絵は変わ […] 公開済み: 2015年7月21日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(6)ラグーンを見て、スリランカの旅も終わりです スリランカの旅も今回が最終回です。長い旅の記録にお付き合いいただき感謝です。予想以上に実りの多い旅でした。都市型住宅を設計する機会が多いのですが、中庭というひとつの道具を用いることで本当に豊かな空間ができることをこのバワ […] 公開済み: 2015年9月8日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ カンダラマホテル(12)吊り構造を利用した軽快な鉄骨階段 5階のメインフロアーの廊下を歩いていますと、奥の方にここだけ他とは違う軽快な階段が現れます。この階段は6階のスパへと通じる階段。鉄骨造でしかもできるだけ細く軽快感を出すため工夫がされた階段です。 途中までを天井からの吊り […] 公開済み: 2015年5月16日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築