ストックホルム 水と森 そして多くの島からなる街 公開済み: 2016年8月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について とにかく海が湖のように静かなんです。 ストックホルムの丘の上から見た街並み 太陽が当たるのが旧市街ガムラスタン 近辺の住宅には暖炉の煙突 夏を待ちわびた人々は、船で遊び、別荘に行き、自然の中に身をゆだねるそうです。 前の記事 フィンランドとスウェーデンを結ぶ船の旅 次の記事 ストックホルム 刑務所を改修したホテル ラングホルメンホテル 関連記事 グンナール・アスプルンド スカンディアシネマ 個室観覧席のある映画館 最近は、着飾ってお出かけすると言えば、クラッシックコンサートか演劇、ミュージカル、歌舞伎、きちんとしたレストランという具合でしょうか。昔はそれこそお出かけと言えば身近ではデパートなんかもそうでした。娯楽の多様化と、多種多 […] 公開済み: 2016年9月4日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について オタニエミ工科大学(アアルト大学)扇形の大講堂の屋根は学生の憩いの場 さて、この大講堂ですが、外観はこのように煉瓦の壁がくりぬかれたような形で、ホールの天井に合わせて外部も階段状にせりあがっています。丁度キャンパスの緑の芝が良く見える位置なので、ここは学生たちの憩いの場にもなっていました。 […] 公開済み: 2016年5月30日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について グンナール・アスプルンド 夏の家 屋根裏の天井高さを利用したベッドルーム 敷地の勾配をそのまま利用して建てられたアスプルンドの夏の家 写真は、右が高く左の奥にある湖に向かって下がっていく地面が解ります。 白い外壁にはなたれた四角い窓ですが、大きな白い面の4つの窓のうち、右からキッチンの窓、 […] 公開済み: 2016年8月31日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
グンナール・アスプルンド スカンディアシネマ 個室観覧席のある映画館 最近は、着飾ってお出かけすると言えば、クラッシックコンサートか演劇、ミュージカル、歌舞伎、きちんとしたレストランという具合でしょうか。昔はそれこそお出かけと言えば身近ではデパートなんかもそうでした。娯楽の多様化と、多種多 […] 公開済み: 2016年9月4日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
オタニエミ工科大学(アアルト大学)扇形の大講堂の屋根は学生の憩いの場 さて、この大講堂ですが、外観はこのように煉瓦の壁がくりぬかれたような形で、ホールの天井に合わせて外部も階段状にせりあがっています。丁度キャンパスの緑の芝が良く見える位置なので、ここは学生たちの憩いの場にもなっていました。 […] 公開済み: 2016年5月30日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
グンナール・アスプルンド 夏の家 屋根裏の天井高さを利用したベッドルーム 敷地の勾配をそのまま利用して建てられたアスプルンドの夏の家 写真は、右が高く左の奥にある湖に向かって下がっていく地面が解ります。 白い外壁にはなたれた四角い窓ですが、大きな白い面の4つの窓のうち、右からキッチンの窓、 […] 公開済み: 2016年8月31日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について