雪見障子のバリエーション 庭を楽しむ 公開済み: 2017年2月10日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東京には雪が降りました。積りはしませんでしたが、雪の景色もまた趣があるものです。大きなガラス開口部で、外の景色を内にまで取り込む開放感も良いですが、景色を絞ってその風情を味わうのもいかにも日本的でこの季節ならではの楽しみでもあります。障子という建具は、そんなひとときの安らぎをもたらせてくれる装置。うまいこと使い分けて、日常の中でちょっとしたリラックス時間を持つ。忙しい毎日ですが、そんな時間を作ることはとても大切ですよね。 前の記事 水戸市立西部図書館 落ち着く背の高さの壁で囲まれた読書スペース 次の記事 水平ラインが美しい吉村順三の湘南の家 関連記事 タケノコがどんどん伸びる竹林 報国寺竹の庭 報国寺と言えば竹のお庭です。 昔から鎌倉のお寺の中では一番落ち着いたお寺で、お気に入りの場所でしたが、なかなか来ることができず、久しぶりにゆっくり見ることができました。 やはりまっすぐに空に向かって伸びる竹は見ていて気持 […] 公開済み: 2017年5月9日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東急東横線渋谷駅のかまぼこ屋根と線路が残る通路 渋谷ストリーム 東急東横線の終点駅であった渋谷駅の一部が、渋谷ストリームの通路に再構築されています。 駅舎の特徴でもあったかまぼこ屋根と、その壁面パネルが再現。 独特の壁面パネル 鉄骨フレームのかまぼこ屋根 床にはレールも埋め込まれ、歴 […] 公開済み: 2019年4月10日更新: 2019年4月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 足立美術館 庭と一つになった茶室寿立庵 足立美術館には茶室がしつらえてあり、美しい庭を見ながら抹茶を頂きました。この茶室は、桂離宮の松琴亭の茶室等の写しがあり、実際に座ってみて茶室空間を体感できます。 まずはその導入部から。 何と言いましても玄関までの道が長い […] 公開済み: 2013年7月3日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
タケノコがどんどん伸びる竹林 報国寺竹の庭 報国寺と言えば竹のお庭です。 昔から鎌倉のお寺の中では一番落ち着いたお寺で、お気に入りの場所でしたが、なかなか来ることができず、久しぶりにゆっくり見ることができました。 やはりまっすぐに空に向かって伸びる竹は見ていて気持 […] 公開済み: 2017年5月9日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
東急東横線渋谷駅のかまぼこ屋根と線路が残る通路 渋谷ストリーム 東急東横線の終点駅であった渋谷駅の一部が、渋谷ストリームの通路に再構築されています。 駅舎の特徴でもあったかまぼこ屋根と、その壁面パネルが再現。 独特の壁面パネル 鉄骨フレームのかまぼこ屋根 床にはレールも埋め込まれ、歴 […] 公開済み: 2019年4月10日更新: 2019年4月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
足立美術館 庭と一つになった茶室寿立庵 足立美術館には茶室がしつらえてあり、美しい庭を見ながら抹茶を頂きました。この茶室は、桂離宮の松琴亭の茶室等の写しがあり、実際に座ってみて茶室空間を体感できます。 まずはその導入部から。 何と言いましても玄関までの道が長い […] 公開済み: 2013年7月3日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について