赤川次郎原作夢から覚めた夢 劇団四季の四季劇場で見る 公開済み: 2017年6月20日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について スポーツだって、コンサートだってやはり生は違います。人のエネルギーをちゃんと感じることができるんですね。ということで今回は劇団四季によるミュージカル「夢から覚めた夢」を見に行きました。過去何度か見たことがあるので、ストーリーは分かっているものの、劇が始まり歌が奏でられると感動の嵐でした。昔を想い出し、つい涙しました。音楽は永遠ですな。 四季劇場もしっかりと見たことがありませんでしたが、それなりにできていて楽しめました。 エントランス。この入り口に向かう道が大切。ワクワクしてきますでしょう。ここはやはり専用の動線が嬉しい。 ホワイエというよりか大きな廊下。人がひしめき合ってます。まあ、それでも良いか。 色が非日常で良いじゃないですか。 そして階段 丸い階段まので、先が見えず、これもワクワク感を増幅させてくれます。 やはり劇場の階段は丸が正解。 前の記事 大きな窓を介して三人冗語の石を眺めながら静かに過ごせるカフェ 森鴎外記念館 次の記事 東京のトーテンポール 白井晟一 ノアビル 関連記事 ヤマトインターナショナル本社ビル 30年メンテナンスがきちんとなされた綺麗なオフィスビル 1986年ですから今から30年近く経ちますが、このオフィスビルはそんな前に建てられました。当時もその姿に皆驚かされましたし、影響を受けた人も沢山いると思います。設計は原広司氏。埋め立てられた土地にドーンと建つわけですから […] 公開済み: 2016年1月8日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(5)白い柔らかい壁で囲まれた階段 ジェフリー・バワは優しい人だったと思います。線が滑らかで、人に対して包み込むような柔らかさが感じられます。 そんな感じを抱くのが、内部に設けられた白い壁と天井の階段 階段正面は中庭に面していて、手すりの丸いデザインが目 […] 公開済み: 2015年6月5日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 山が連なるような屋根をもつ、道の駅益子 道の駅は各地にできていて、地元の食材やみやげもの等でいつも楽しく見て回りますが、建築的には特に感動もなく、面白い建物はほとんどありません。 そんな中、道の駅益子は、建築的にも素晴らしく、一度行ってみたいと思いながらなかな […] 公開済み: 2023年5月4日更新: 2023年5月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ヤマトインターナショナル本社ビル 30年メンテナンスがきちんとなされた綺麗なオフィスビル 1986年ですから今から30年近く経ちますが、このオフィスビルはそんな前に建てられました。当時もその姿に皆驚かされましたし、影響を受けた人も沢山いると思います。設計は原広司氏。埋め立てられた土地にドーンと建つわけですから […] 公開済み: 2016年1月8日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(5)白い柔らかい壁で囲まれた階段 ジェフリー・バワは優しい人だったと思います。線が滑らかで、人に対して包み込むような柔らかさが感じられます。 そんな感じを抱くのが、内部に設けられた白い壁と天井の階段 階段正面は中庭に面していて、手すりの丸いデザインが目 […] 公開済み: 2015年6月5日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
山が連なるような屋根をもつ、道の駅益子 道の駅は各地にできていて、地元の食材やみやげもの等でいつも楽しく見て回りますが、建築的には特に感動もなく、面白い建物はほとんどありません。 そんな中、道の駅益子は、建築的にも素晴らしく、一度行ってみたいと思いながらなかな […] 公開済み: 2023年5月4日更新: 2023年5月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について