長野戸隠神社奥社2 公開済み: 2011年9月3日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について ようやく奥社に辿り着きました。 霧も出て、なかなか趣きがあります。 とにかくここに辿り着くまでのアプローチがすばらしく、感動しました。 前の記事 長野戸隠神社奥社1 次の記事 小布施界隈1 関連記事 黒四ダム 黒部ダムに行きました。大町方面の扇沢から朝1番のトロリーバスに乗り、寒いぐらいのトンネル通路の先に視界が開け、ダムが姿を現します。このダム建設は、トンネル工事から始まり7年という歳月で完成しました。多くの犠牲者を出しなが […] 公開済み: 2010年8月21日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 静岡県富士山世界遺産センター 水盤に浮かぶ逆さ富士のミュージアム 静岡県富士山世界遺産センターです。 水盤を配した建物で、逆富士の形をしています。水盤に映るのが富士山の形。ガラスの壁に木造の逆富士。大地を逆にした屋根スラブ 非常にインパクトがあります。設計は坂茂氏 鳥居と建物 水 […] 公開済み: 2025年1月22日更新: 2025年1月18日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 蒲郡竹島八百冨神社 竹島にあるパワースポット 蒲郡の海にポツンと浮かぶ小さな島、竹島。 陸から橋が架けられ、歩いて渡れる距離にありながら、この島独自の生態系があるというので天然記念物になっています。 島に渡る手前の神社でまずはお参り。島まで真っすぐな軸線。 橋を渡り […] 公開済み: 2025年2月3日更新: 2025年2月3日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
黒四ダム 黒部ダムに行きました。大町方面の扇沢から朝1番のトロリーバスに乗り、寒いぐらいのトンネル通路の先に視界が開け、ダムが姿を現します。このダム建設は、トンネル工事から始まり7年という歳月で完成しました。多くの犠牲者を出しなが […] 公開済み: 2010年8月21日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
静岡県富士山世界遺産センター 水盤に浮かぶ逆さ富士のミュージアム 静岡県富士山世界遺産センターです。 水盤を配した建物で、逆富士の形をしています。水盤に映るのが富士山の形。ガラスの壁に木造の逆富士。大地を逆にした屋根スラブ 非常にインパクトがあります。設計は坂茂氏 鳥居と建物 水 […] 公開済み: 2025年1月22日更新: 2025年1月18日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
蒲郡竹島八百冨神社 竹島にあるパワースポット 蒲郡の海にポツンと浮かぶ小さな島、竹島。 陸から橋が架けられ、歩いて渡れる距離にありながら、この島独自の生態系があるというので天然記念物になっています。 島に渡る手前の神社でまずはお参り。島まで真っすぐな軸線。 橋を渡り […] 公開済み: 2025年2月3日更新: 2025年2月3日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について