東福寺方丈 北斗の庭
東福寺方丈には建物の4周に、それぞれ趣が異なる庭が配されていますが、これが東の庭 雲を表す砂石に、7つの丸い石の柱が北斗七星を表すように配されています。 この真ん中にくぼみがある丸い石の柱は、もともとは東司の柱石の余った […]
東福寺方丈 市松模様の庭 北庭
東福寺方丈の庭は重森三玲の作ですが、この北庭は、石と苔が織りなす市松模様の庭として海外でも有名 紅葉時には拝啓のもみじの紅葉とハーモニーを奏でた美しい庭として紹介されています。 イサム・ノグチにして「モンドリアン風の新し […]
東福寺方丈 八相の庭 西庭 幾何学模様に刈りこまれたサツキの庭
方丈を囲む廊下を廻りますと、次に見えてくるのは西庭 サツキの刈りこみと砂地とを方形に区切り大きく市松模様にしたもので、 井田市松と呼ぶ。これは古代中国の田制「井田(せいでん)」からきたもの。 サツキの足元には蔓石(かずら […]
東福寺方丈 通天台 緑の中に浮遊する舞台
東福寺方丈の八相の庭を巡ります。 その途中にあるのが、この通天台。 緑の渓谷にはね出すように設けられたこの空間。 実に気持ち良いのです。 こういう半外部空間は、本当に魅力的。 椅子や外部用ソファーを置いて、本でも読めたら […]
東福寺方丈 八相の庭 南庭
東福寺に立ち寄りました。これが3回目 以前の2回は紅葉の時で、観光客でごった返していましたが、さすがに梅雨の時期、まはらな人のおかげで、じっくりと庭を鑑賞できました。 JRの東福寺駅から歩いて10分ほど、まず橋を渡ります […]
外部足場がとれる瞬間の緊張と感動
今、工事中の葉山の現場 外部足場を架けて、外部のサッシ取り付け、外壁補修仕上げ、および塗装を行ってきました。 この外部足場がとれる時は、感動と共に緊張する瞬間でもあります。 今回の建物は、外壁の色が薄く淡いサクラカラー。 […]
澄んだ空気
梅雨の間の晴れ間 雨で汚れが洗い落されたせいか、空気がとても澄んでいました。 ホテルニューオータニからの景色 結構緑が沢山。
アジサイの白い花と外壁木パネルは良く合います
アジサイの季節になりました。 どんよりと曇った天気は気持ち的にはちょっといやですが、 気温がそれほど上がらず、心地よく暮らせるのは嬉しい。 我が家の家の前のアジサイも満開。 レッドシダーの外壁と白いアジサイの花は、相性 […]
色が訴えてくる。 ルート・ブリュックの世界
東京ステーションギャラリーで開催中のフィンランドのアーティスト、ルート・ブリュック展をみてきました。 初期の具象の陶版から抽象的な陶板タイル作品まで、生涯を通して造り上げた世界を垣間見ることができました。 僕としては、抽 […]
こだわりの食を提供する、大磯の井上蒲鉾店
大磯にあるこれまたこだわりのお店が、井上蒲鉾店です。 無添加、自然素材の生のはんぺん、さつま揚げ、蒲鉾を提供してくれるお店 今市場に出回るほとんどの練り物は、添加物や化学調味料が含まれています。 でもこのお店はこだわり感 […]
大磯の和菓子さん 新杵(あらきね)
こちらは大磯にあるだんご・おまんじょうのお店 新杵。 西行饅頭が有名ですが、ほかにも魅力ある和菓子を作っています。 創業は明治で、島崎藤村や吉田茂も愛用したお店。 ただ、訪問した時は定休日ということで、再度訪ねたいと思い […]
大磯の鰻屋さん 創業200年の國よしに行きました。
大磯と言えば、吉田茂や伊藤博文の邸宅があった、別荘地ですが、その大磯で創業200年の蒲焼のお店國よしに昼ごはんを食べに行きました。 木造の建物。側面の板張りが素敵です。 白い漆喰塗りの外壁が板張りの外壁と上手い具合に対話 […]