西洋美術館前庭 復元工事が待ち遠しい
ル・コルビジェが設計した上野の西洋美術館 その前庭の工事が行われています。 これが、竣工完成時の西洋美術館 写真では手前の前川國男設計の東京文化会館が施工中です。 これが今の姿 そして完成予想図 前庭の和風の庭が石の […]
窓展 窓をめぐるアートと建築の旅 巨匠建築家達のドローイングに見る窓
九段下の近代美術館で開催中の窓展 たくさんの窓との関わりを表現した面白い展示会でした。 この窓なんか、ルイスカーンの窓のように、光や景色を採りいれる窓と、風を入れる窓がしっかり分けられていて、なるほどこういうところからヒ […]
写真家瀧本幹也氏のラ・トゥーレットの迫力ある写真
連休中、六本木の東京ミッドタウンにあるフジフィルムスクエアで開催中「-すべたはここからはじまったー」の展覧会。 ひときわ私の目を惹いたのは、写真家瀧本幹也氏のラ・トゥーレット修道院の写真です。 フランス建築家ル・コルビジ […]
ル・コルビジェ 絵画から建築へーピュリズムの時代展(3) ガルシュの住宅(スタイン=ド・モンツィ邸)の模型
この模型の家は、1929年に完成したスタイン家とモルツィ夫人の為の家で、ル・コルビジェが求めた幾何学的形態、住むための機械としてに住宅、自然との相互関係の確立、太陽と緑を最大限採りいれるといった要素が組み込まれています。 […]
ル・コルビジェ 絵画から建築へーピュリズムの時代展(2) オザルファンのスタジオ付き住宅
西洋美術館で開催中のル・コルビジェ展を見てきました。 自然や事物を幾何学的に捉えたピュリズムの絵画。コルビジェ自身も多くの絵画を描き、そのなかから建築的要素を導き出して、建築としていきました。 その過程を多くのピュリズム […]
ル・コルビジェ 絵画から建築へーピュリズムの時代 展を国立西洋美術館で見る。
東京上野の国立西洋美術館で開催中の展覧会「ル・コルビジェ 絵画から建築へーピュリズムの時代」展をみてきました。 国立西洋美術館はル・コルビジェの設計で、今までいろいろな絵画展で訪問していますが、今回は展示も含め、この建築 […]
ル・コルビジェ/チャンディガール展 コルビジェがインドで試みたこと
建築倉庫ミュージアムで開催されていたコルビジェのチャンディガール展です。 暑いインドのチャンディガールの新しい都市を設計したコルビジェは、その厳しい自然環境を いかに建築によって和らげるかを考えていました。 コル […]
ル・コルビジェの家 クルチェット邸を舞台にした映画
ル・コルビジェがアルゼンチンに残したお医者さんの診療所兼住宅であったクルチェット邸を舞台にした映画「ル・コルビジェの家」を見てきました。 南アメリカ唯一のコルビジェの建築ですが、図面を以前から眺めて、その気持ちよさを想像 […]
ル・コルビジェ カップマルタンの別荘(2)
扉を開けて中に入ると通路があり、その先の壁を右に曲がると8畳ほどの部屋になっています。そこにベッド2つ、机、洗面スペース、トイレが組み込まれているのですが、狭さをあまり感じないのが不思議。 左がクローゼット。1700ぐら […]
ル・コルビジェ カップマルタンの別荘
コルビジェが、南フランスのカップマルタンに設けた小屋。地中海が全面に開ける絶景に建ち、ここから海岸まで降りてよく水泳を楽しみ、そして、この海で亡くなるのです。 小屋には、ベッド2つと洗面器、便器そして机とクローゼット。大 […]
ル・コルビジェ ブラジル学生会館(2)
ピロティーから上は住戸で、その柱の中を貫通している部分がホールですが、この部分は水平方向にずっと伸びていてなかなか気持ちがよいのであります。 低い天井スラブが伸び、その向こうのガラスウォールから外部の光が注がれます。 均 […]
ル・コルビジェ ブラジル学生会館
パリ大学都市のブラジル学生会館 1953年建設 スイス学生会館のすぐ近くにできた建物ですが20年の開きがあります。 住む住戸の塊とピロティーの下に地面にへばりつくように流れるホール棟、そして管理棟という構成。 このピロテ […]