平戸 統一された街づくり
平戸の中心部の街並みは随分変わりました。 つい4,5年前に来た時には本当にどこにでもある商店街だったのですが、ここ数年でしっかりした街並み計画の下、統一感のある街に変貌しています。 瓦屋根と白い壁、ダークブラウンの木の外 […]
平戸 松浦史料博物館 素晴らしい階段アプローチ
平戸藩主松浦家の屋敷が松浦史料博物館として公開されています。 松浦と書いて「まつら」と呼ばれます。 この資料館、なかなかの充実した貴重な遺産が見られ、充分勉強させて頂きました。松浦氏は、鎌倉時代から幕末に至るまで時の流れ […]
平戸 幸橋(オランダ橋) 美しい石工の技
平戸のお城と街を繋ぐアーチの橋です。江戸の時代は、お城と城下町は、舟での行き来でしたが、そこに橋が架けられ、さらにオランダ商館の石工がアーチ橋に付け替えたそうです。 美しいアーチです。 また、街を歩くと酒倉の見える場所も […]
平戸オランダ商館 樹齢700年の柱・梁
内部は、大きな木の柱と梁が建物の真ん中に並び、まずそのボリュームに驚かされます。 この柱は、約50cm角で梁も同じ寸法。カナダ杉の700年ものを用いたそうです。圧倒的な力強さ。しかも床も幅60cmはある1枚板を使ってい […]
平戸オランダ商館 1639年築造倉庫の再建
平戸のこの商館の建つあたりは、1609年にオランダ人が訪れ、それから長崎出島に移るまでの33年間はオランダ貿易港としては日本で唯一の場所であり賑わったそうです。長崎出島ではオランダ人はそこから出ることは許されませんでした […]
平戸ザビエル記念教会 静かな祈りの空間
内部の祈りの空間です。 敷地は海と山が見え、市街地全体を見下ろせる高台にあり、聞こえるのは鳥のさえずりぐらい。 非常に静寂な中で、神様と向かい合える場所です。 教徒の人数で建物の規模は決まりますが、丁度ヒューマンスケール […]
平戸ザビエル記念教会 山の中腹に建つ平戸を代表する教会
平戸ザビエル記念教会まで辿り着きました。 昭和6年建造。平戸を訪れた宣教師フランシスコザビエルを記念して建造された教会で、いまでも平戸の中心的な教会となっています。平戸にはキリスト経が伝えられ、その後秀吉の宣教に対する制 […]
平戸 寺院と教会が見える風景
寺院と教会が見える階段を登ると、その寺院の階段が見えてきます。 石の重厚さが嬉しい。 境内から平戸ザビエル記念教会が見えます。 違和感の無い風景。びっしり建つ建築ではなく、緑の緩衝帯があるからでしょうか。それとも混沌とし […]
日本と西洋の交差する街 平戸の風景
平戸は、海と山が迫る街ですが、西洋と東洋の交わる街でもありました。 この坂は、丁度寺院と教会が重なり合う風景で有名ですが、確かに面白い取り合わせです。でも何となくお互いが主張しながら溶け込んで見えるのは何故でしょう。 寺 […]
美しい海と山に囲まれた長崎県平戸市への美しいアプローチ
出張で長崎県平戸市に行ってきました。羽田から飛行機で福岡まで行き、そこからバスで2時間半で着きますが、家を出たのが朝の5時で平戸の現地に着いたのが13時でした。直通バスで随分便利になったと言う事ですが、まだまだ遠いと […]
首里城2
首里城の政治を司る中心正殿の前の庭「御庭」です。 赤いタイルがライン状に敷き詰められたこの庭では、様々な儀式が行われました。国王がお出ましになる儀式では、国府の諸位諸官がこのラインに沿って位の高い者から並び、整然とした雰 […]
首里城
琉球王国の国を司る王の住居と政治の場でもあった首里城を訪ねました。正殿に辿り着くまでにいくつかの門があるのですが、門をくぐると全く違う景色が見え、場の展開を経験できます。琉球石灰岩で造られた壁に沿いながら正殿目指して登っ […]