ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(5)白い柔らかい壁で囲まれた階段

ジェフリー・バワは優しい人だったと思います。線が滑らかで、人に対して包み込むような柔らかさが感じられます。 そんな感じを抱くのが、内部に設けられた白い壁と天井の階段 階段正面は中庭に面していて、手すりの丸いデザインが目 […]

ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(4)内と外にベンチを採り入れた木製サッシの客室開口部

次の客室を見せてもらいました。 シンプルな片側廊下。手すりの開口部は縁が丸く、このホテルのデザインモチーフの一つです。 この客室の窓廻りにはびっくり。開口部は3つ。左はベランダにでる扉。真ん中の木製サッシは、換気口が […]

ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(3)水盤を回る庇のある廻廊とメインレストラン

水盤を見ながらぐるりと廻廊が作られています。低い庇が出て、軒裏には反射した水文が写るような仕掛け。静かな水面を眺めているだけで、心が落ち着きます。 水盤に面してメインレストランがありますが、木製サッシが実に美しく、また上 […]

ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(2)ヒューマンスケールのさりげないホテルフロント

ベントタビーチホテルの階段を上から見たところです。 右が水盤、天井の際色豊かな装飾、石の壁、そしてチークの床 どれも人の手の痕跡が残る仕上げで、とても品があり、落ち着きます。 石の壁に木の階段なんですが、石が自然石を […]

ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(1)石の壁を進む考え抜かれたアプローチ

ベントタに到着。最初に見学したのがベントタビーチホテルです。 1階廻りに石が貼られ、重厚感があるエントランスから入ります。 石の壁を切り抜いたようなアーチが迎えてくれます。 中に入りますと、天井にも石。 その真ん中 […]

スリランカの老舗紅茶店 

スリランカといえば紅茶。イギリス植民地時代に持ち込まれ、温暖な気候のもと、美味しい紅茶が沢山採れます。 この老舗店舗では多くの高級紅茶を販売。 確かに建物も重厚感があり、歴史を感じる外観です。 ティーポットの置物があり、 […]

スリランカ世界遺産キャンディの仏歯寺を参拝する

スリランカの世界遺産キャンディーの街と仏陀の犬歯を納めてある仏歯寺・ダラダー・マーリガーワ寺院は、毎日3回礼拝が行われ、仏舎利を拝めることができます。今回は夜にその仏陀の歯が公開されるというので7時から参拝しました。 ラ […]

スリランカキャンディ クイーンズホテルの豪華な階段 

クイーンズホテルに入ってすぐに目に留まるのがこの階段とエレベーター 豪華な造り。やはり階段は建物の中心なんですね。 この階段を背景に結婚したお二人の撮影が行われていました。 男の人の衣装は最後の王様の衣装。綺麗で豪華 […]

スリランカの最後の王国キャンディ クイーンズホテル

スリランカの最後の王様がいたキャンディ。今回宿泊したのはそのキャンディの中心でもある仏歯寺のすぐ目の前にあるホテルクイーンズホテルです。イギリス植民地時代に建ったもので、コロニアル風の外観で、どっしりとした重厚感があり […]

三角屋根のゲストハウス

こちらは、三角屋根がそのまま壁になって落ちてきているシンプル設計のゲストハウス。 2階は屋根(壁)の木が迫ってくる感じ。ベッドルームがあります。 こちらは階段部分。 下の階は天井も低くとても落ち着いたベッドルームでした。 […]

チーク材を使った天井、床

さて、こちらのゲストルームですが使っている材料が高級材のチークなんです。 床までしっかりはりめぐらせています。この材の赤味がかった感じは私も大好きです。何となく落ち着きますし、飽きがきません。 天井板も綺麗 ラキ氏のデザ […]

芸術家ラキ・セナナヤキ氏のアトリエにたつ水に浮かぶゲストハウス2

いくつかのゲストハウスが建てられていますが、これは2棟目。 同じく、水盤の上の高床建築となっています。 このブリッジを登っていく感じが良いでしょう? 先端にはブランコ 遊び心がありますよね。 右手にある階段を昇って2階の […]