上棟 公開済み: 2011年12月19日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 新しい住宅の上棟がありました。 敷地が旗竿敷地で、レッカー等の重機が使えないため、大工さんが手で柱、梁を持ち上げて組み立てていきます。 基礎は、平面2次元の世界ですが、柱が建つとここからは3次元の世界。 土地と基礎を見ていると小さく感じるものですが、立体的になってくると空間が読み取れて気持ちがワクワクしてきます。 模型や図面では絶対感じ得ない、立体としての建築は、やはり面白いのです。 空に向かって建つ通し柱。 思わず、柱を撫でて「頼むぞ」とつぶやいてしまう私です。 前の記事 2K540 次の記事 表参道ヒルズ 関連記事 オルゴールコンサート 横浜でオルゴールコンサートを初めて聞いてきました。 オルゴールが舞台に並べられ、それぞれの音色を順番に聞いていくというコンサート。 コンサートホールでのオルゴールの音色はどれも素晴らしく、癒されました。 それぞれの音色も […] 公開済み: 2020年12月23日更新: 2020年12月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉歴史文化交流館(2) 建物も凄いですが、取り込んだ景観も凄い さて、中へと入ります。 大きなガラス開口のエントランスホール そこからまずは廊下へ入り、展示室へ。 一つ一つの部屋がとても大きくスクエアーなので、展示室としても十分つかえるわけです。 展示内容も鎌倉の歴史を知るのにとても […] 公開済み: 2020年11月22日更新: 2020年11月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 棟上式 鎌倉で工事中の住宅の上棟式に行きました。基本設計を手掛けた住宅で、ご主人はサーフィンが趣味。2人の可愛い子供さんを持つご家族で、鎌倉の豊かな緑を感じながら楽しく過ごせる住宅を目指しています。 工事が始まるときに土地の神さ […] 公開済み: 2013年7月18日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
オルゴールコンサート 横浜でオルゴールコンサートを初めて聞いてきました。 オルゴールが舞台に並べられ、それぞれの音色を順番に聞いていくというコンサート。 コンサートホールでのオルゴールの音色はどれも素晴らしく、癒されました。 それぞれの音色も […] 公開済み: 2020年12月23日更新: 2020年12月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
鎌倉歴史文化交流館(2) 建物も凄いですが、取り込んだ景観も凄い さて、中へと入ります。 大きなガラス開口のエントランスホール そこからまずは廊下へ入り、展示室へ。 一つ一つの部屋がとても大きくスクエアーなので、展示室としても十分つかえるわけです。 展示内容も鎌倉の歴史を知るのにとても […] 公開済み: 2020年11月22日更新: 2020年11月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
棟上式 鎌倉で工事中の住宅の上棟式に行きました。基本設計を手掛けた住宅で、ご主人はサーフィンが趣味。2人の可愛い子供さんを持つご家族で、鎌倉の豊かな緑を感じながら楽しく過ごせる住宅を目指しています。 工事が始まるときに土地の神さ […] 公開済み: 2013年7月18日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について