朝日をあびる高原の気持ち良さー水上高原 公開済み: 2013年6月9日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 水上高原の朝は、空気が透き通り湿気も無く、気温も涼しく文句なしに気持ち良いのです。鳥も虫も鳴いていて、それ以外の音は無し。新鮮な空気を思いっきり吸って、元気を取り戻しました。 前の記事 水田に移る倒立景―日本の原風景 次の記事 ハラミュージアムアーク 虹の見えるアート 群馬県渋川市 関連記事 旧岩崎邸庭園 和館の庭の大きな敷石と山小屋風のビリヤード室 旧岩崎家住宅は洋館と和館そてにビリヤード室という3つの棟が残されています。和館は生活をした住居ですが、今残っているのはほんの一部。ほとんどが解体されてしまいました。それでも当時の裕福な大邸宅を想像することはできます。私が […] 公開済み: 2016年1月10日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 河口湖の建築家 アトリエ風の渡邊精一氏の和風建築1 河口湖在住の建築家渡邊精一さんのアトリエを訪問。 渡邊さんは、河口湖、甲府を中心に和風、和風モダン建築を設計している建築家です。 まずは、平屋のこのお住まいを訪問。 水平に伸びる庇と低い屋根が魅力的 玄関へは、コンクリー […] 公開済み: 2019年5月19日更新: 2019年5月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ ライトハウス(9)芝生のスロープと階段を組み合わせた外部廊下 バワのホテルの魅力はいろいろありますが、場所から場所への移動空間の豊かさもその一つです。中庭が見え隠れしたり、抽象的な階段が現れたりして移動する人の気持ちを高める装置が上手く散りばめられているからです。そして南国の光も […] 公開済み: 2015年7月31日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
旧岩崎邸庭園 和館の庭の大きな敷石と山小屋風のビリヤード室 旧岩崎家住宅は洋館と和館そてにビリヤード室という3つの棟が残されています。和館は生活をした住居ですが、今残っているのはほんの一部。ほとんどが解体されてしまいました。それでも当時の裕福な大邸宅を想像することはできます。私が […] 公開済み: 2016年1月10日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
河口湖の建築家 アトリエ風の渡邊精一氏の和風建築1 河口湖在住の建築家渡邊精一さんのアトリエを訪問。 渡邊さんは、河口湖、甲府を中心に和風、和風モダン建築を設計している建築家です。 まずは、平屋のこのお住まいを訪問。 水平に伸びる庇と低い屋根が魅力的 玄関へは、コンクリー […] 公開済み: 2019年5月19日更新: 2019年5月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ライトハウス(9)芝生のスロープと階段を組み合わせた外部廊下 バワのホテルの魅力はいろいろありますが、場所から場所への移動空間の豊かさもその一つです。中庭が見え隠れしたり、抽象的な階段が現れたりして移動する人の気持ちを高める装置が上手く散りばめられているからです。そして南国の光も […] 公開済み: 2015年7月31日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築