ハラミュージアムアーク 大きな缶詰 公開済み: 2013年6月12日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 内部ホールから屋外展示を見たところ 左に見えるのはレストラン その横には大きな缶詰 アンディーウォーウォールの作品です。インパクトあるなー。 レストランから見たミュージアム やっぱり美術を鑑賞した後は、ゆっくりコーヒーを味わいたいものです。 前の記事 ハラミュージアムアーク 庭の展示空間に開いた配置 次の記事 ハラミュージアムアーク ピラミッドは、美しい 関連記事 日本橋室町の新しい顔。樹齢100年の楠木 日本橋界隈は、すごい建設ラッシュ。おおきなビルが次々建設されています。この日本橋室町野村ビルも新しくできた建物。街のコーナーに大きな楠木が植えられました。その樹齢なんと100年だそうです。空気の悪いこの大都会で、なん […] 公開済み: 2015年4月11日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 箱根彫刻の森美術館 箱根彫刻の森美術館です。 何度も箱根にはいきましたが、何とここは初めて。 広大な敷地にいろいろな彫刻作品が展示されており、ピカソ館も充実した内容で、十分楽しめました。 天気の良い日にぶらりと散策しながら庭園を回るのはとて […] 公開済み: 2024年3月25日更新: 2024年3月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 東京都市大学(武蔵工業大学)7号館 設備コアのある建築 建物は、メンテナンスをしっかりしていけば、鉄骨造、コンクリート造では100年ぐらいはもつでしょう。 メンテで一番大切なのが設備機械 機械ものは、早くて10年で壊れます。 したがって、メンテナンスの時に、設備機器を簡単に取 […] 公開済み: 2022年9月19日更新: 2022年9月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
日本橋室町の新しい顔。樹齢100年の楠木 日本橋界隈は、すごい建設ラッシュ。おおきなビルが次々建設されています。この日本橋室町野村ビルも新しくできた建物。街のコーナーに大きな楠木が植えられました。その樹齢なんと100年だそうです。空気の悪いこの大都会で、なん […] 公開済み: 2015年4月11日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
箱根彫刻の森美術館 箱根彫刻の森美術館です。 何度も箱根にはいきましたが、何とここは初めて。 広大な敷地にいろいろな彫刻作品が展示されており、ピカソ館も充実した内容で、十分楽しめました。 天気の良い日にぶらりと散策しながら庭園を回るのはとて […] 公開済み: 2024年3月25日更新: 2024年3月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
東京都市大学(武蔵工業大学)7号館 設備コアのある建築 建物は、メンテナンスをしっかりしていけば、鉄骨造、コンクリート造では100年ぐらいはもつでしょう。 メンテで一番大切なのが設備機械 機械ものは、早くて10年で壊れます。 したがって、メンテナンスの時に、設備機器を簡単に取 […] 公開済み: 2022年9月19日更新: 2022年9月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について