ハラミュージアムアーク ピラミッドは、美しい 公開済み: 2013年6月14日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 既存と増築の間のエントランス。と言いましてもどこからでも入れます。 このエントランス部分もピラミッドの造形。 シンプルな形状を上手く重ね合わせてしかも必要な機能を落とし込む。出来たものを見ると納まり良く建っているので何の違和感なく通りすぎますが、いざ設計するとなると、とても悩みます。 やはり、ピラミッドをこのように自然体としてみせるのは相当な技量が必要です。 前の記事 ハラミュージアムアーク 大きな缶詰 次の記事 ハラミュージアムアーク 観海庵 関連記事 赤倉観光ホテル(4) アクアテラスからの時間と共に移り変わるインフィニティープールの美しい景色を楽しむ 2009年に増築されたSPA&SUITE棟にあるアクアテラス。 水盤を備えた外部テラスで、景色の移り変わりを楽しむことができます。 東京は、35度を超える猛暑ですが、ここは標高1000mの地点にありかつ、風が抜けていくの […] 公開済み: 2023年9月8日更新: 2023年9月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について アルフレックス カーサミア河口湖 モデルB TYPE イタリアンモダンの家 アルフレックスの河口湖モデルのBタイプです。 重厚な外観 吹抜け階段を中心にしたオーソドックスなプランです。 1階は、リビング・ダイニング・キッチン・水廻りを配置し、2階も階段室を中心にプライベート空間がつながったもの。 […] 公開済み: 2018年6月14日更新: 2018年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 東山魁夷せとうち美術館 海と橋を見ながら絵画鑑賞の余韻に浸る 谷口さんの歩きやすい動線計画に沿いながら絵画を鑑賞し、最後に出てくるのがこのレストランスペースです。 海に開かれたレストランで、瀬戸内大橋を眺めながら絵画の印象を味わう。ゆっくりとした時間を持つことができる贅沢なスペース […] 公開済み: 2014年10月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
赤倉観光ホテル(4) アクアテラスからの時間と共に移り変わるインフィニティープールの美しい景色を楽しむ 2009年に増築されたSPA&SUITE棟にあるアクアテラス。 水盤を備えた外部テラスで、景色の移り変わりを楽しむことができます。 東京は、35度を超える猛暑ですが、ここは標高1000mの地点にありかつ、風が抜けていくの […] 公開済み: 2023年9月8日更新: 2023年9月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
アルフレックス カーサミア河口湖 モデルB TYPE イタリアンモダンの家 アルフレックスの河口湖モデルのBタイプです。 重厚な外観 吹抜け階段を中心にしたオーソドックスなプランです。 1階は、リビング・ダイニング・キッチン・水廻りを配置し、2階も階段室を中心にプライベート空間がつながったもの。 […] 公開済み: 2018年6月14日更新: 2018年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
東山魁夷せとうち美術館 海と橋を見ながら絵画鑑賞の余韻に浸る 谷口さんの歩きやすい動線計画に沿いながら絵画を鑑賞し、最後に出てくるのがこのレストランスペースです。 海に開かれたレストランで、瀬戸内大橋を眺めながら絵画の印象を味わう。ゆっくりとした時間を持つことができる贅沢なスペース […] 公開済み: 2014年10月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂