本棚は最高のインテリアです。 公開済み: 2014年5月31日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 本に囲まれた生活。いつでも好きな本を本棚から取り出して、ソファーに座ってじっくり読む。静かな時間が流れていきます。 本棚もいろいろありますが、まあシンプルが一番。あとはクライアントが自分の使い易いようにまた、きれいにデコレーションができるように余地を残しておくのも大切ではないでしょうか。 ダイニングの一部にも設けた本棚 見事なクライアントのセンスに脱帽です。 前の記事 光を取り込む障子は、空間を優しく包みます 次の記事 階段は、風の流れを作り光を落とす装置です。 関連記事 文部科学省(旧文部省)の煉瓦建築 虎の門の交差点にある旧文部省の煉瓦(スクラッチタイル)ビル。 後ろに控えるのが、建替えでできた高層ビル。前の建物は、昭和7年の築 道路のカーブに沿って建ちます。 やはりこの時代のスクラッチタイルの建物は、歴史を感じて良 […] 公開済み: 2017年1月21日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について アルフレックス カーサミア河口湖 LDI リビングデザイン研究所 気持ち良いテラス アルフレックスの社員さんが、会議したり、デザインをしたりする事務所 緑の中の煉瓦の外壁。自然素材が環境にマッチします。 赤いロゴが効いている 中に入ると大きな階段吹抜け空間。トップライトからの光で、とても明るいエントラ […] 公開済み: 2018年6月15日更新: 2018年6月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(2) カミノ・レアル・メキシコの車寄せの夜景です。 黄色い壁と赤いスリット状の壁、丸い噴水で構成された都市のオアシスのような空間。 赤いスリット状の壁からホテルエントランスの方を見たショットです。 写真右から内部に入り、広いホ […] 公開済み: 2010年11月28日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
文部科学省(旧文部省)の煉瓦建築 虎の門の交差点にある旧文部省の煉瓦(スクラッチタイル)ビル。 後ろに控えるのが、建替えでできた高層ビル。前の建物は、昭和7年の築 道路のカーブに沿って建ちます。 やはりこの時代のスクラッチタイルの建物は、歴史を感じて良 […] 公開済み: 2017年1月21日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
アルフレックス カーサミア河口湖 LDI リビングデザイン研究所 気持ち良いテラス アルフレックスの社員さんが、会議したり、デザインをしたりする事務所 緑の中の煉瓦の外壁。自然素材が環境にマッチします。 赤いロゴが効いている 中に入ると大きな階段吹抜け空間。トップライトからの光で、とても明るいエントラ […] 公開済み: 2018年6月15日更新: 2018年6月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(2) カミノ・レアル・メキシコの車寄せの夜景です。 黄色い壁と赤いスリット状の壁、丸い噴水で構成された都市のオアシスのような空間。 赤いスリット状の壁からホテルエントランスの方を見たショットです。 写真右から内部に入り、広いホ […] 公開済み: 2010年11月28日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について