旧前田家本邸 アーチのあるテラスの石モザイクの床 公開済み: 2015年2月17日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 外の石と煉瓦タイルとの取り合い部分も難しい納まりです。よく見ますと、動物の彫刻が置かれています。守り神ですかね。 アーチを持つ1階のテラス。 石のアーチ部分の装飾も綺麗なんですが、床は石のモザイクでした。 しかも千鳥模様 今のようにある程度の大きさに工場でシート貼りしたものを貼るのではなく、この当時は職人さんが1枚1枚丁寧に貼りこんでいったはずです。考えただけでも、その大変さはわかりますよね。これはもう根性です 前の記事 旧前田家本邸公園側外観 石と煉瓦の重厚なデザイン 次の記事 駒場東大教養学部1号館 内田祥三ネオゴシック建築 関連記事 ホテルニュー鎌倉 鎌倉で最初のホテル ホテルニューカマクラです。 鎌倉市の景観重要建物 駅から見えます。すぐ目の前ですが、ちょっと廻って入らないといけないので、人通りがなく静かなのです。 優しい黄色の外壁と白いフレームの窓廻りのコントラス […] 公開済み: 2012年12月19日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅5 トップライトのあるダイニング 天井の高いリビング・ダイニングですが、奥の部分には天井に空けられた光ボイドから朝の光が入るようにしました。 当初イメージスケッチ 天井には、シーリングファン。 光ボイド 上を見上げます。 2階の廊下や […] 公開済み: 2013年8月25日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について フランクロイドライト マリン庁舎 円盤が舞い降りた外観コーナー 外部の形ですが、上から見ますと2本の橋が真ん中の円でくの字に折れて繋がっている建物です。 片方の端はマリン郡の会議場へと続き、片方の端は山に食い込むような形で止まっています。 その片方の端には小さな丘があって、そこを登る […] 公開済み: 2014年8月28日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
ホテルニュー鎌倉 鎌倉で最初のホテル ホテルニューカマクラです。 鎌倉市の景観重要建物 駅から見えます。すぐ目の前ですが、ちょっと廻って入らないといけないので、人通りがなく静かなのです。 優しい黄色の外壁と白いフレームの窓廻りのコントラス […] 公開済み: 2012年12月19日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅5 トップライトのあるダイニング 天井の高いリビング・ダイニングですが、奥の部分には天井に空けられた光ボイドから朝の光が入るようにしました。 当初イメージスケッチ 天井には、シーリングファン。 光ボイド 上を見上げます。 2階の廊下や […] 公開済み: 2013年8月25日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
フランクロイドライト マリン庁舎 円盤が舞い降りた外観コーナー 外部の形ですが、上から見ますと2本の橋が真ん中の円でくの字に折れて繋がっている建物です。 片方の端はマリン郡の会議場へと続き、片方の端は山に食い込むような形で止まっています。 その片方の端には小さな丘があって、そこを登る […] 公開済み: 2014年8月28日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について