長野戸倉駅前そばの萱 公開済み: 2015年4月2日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 長野の戸倉駅すぐ近くにある萱というお蕎麦屋さんです。 昔は造り酒屋さんでした。今もその建物は資料館としても残っています。 築230年を超す茅葺屋根木造建築 管理もされていて、きちんと使われている。建物も幸せです。 こちらから上がって信州そばを頂きました。 前の記事 コンピュータ制御による名栗仕上げ 次の記事 武蔵五日市手打ちそば寿庵忠左衛門の入り口中庭が良い 関連記事 安藤忠雄展 実寸の光の教会 ベトナム建築視察レポート小休止。 今六本木の新国立美術館で開催中の安藤忠雄展に行ってきました。あまりの作品の多さ、展示規模の大きさ、実物大の教会空間まで作ってしまう奇想天外な発想に、あらためて安藤さんの大きさを認識しまし […] 公開済み: 2017年11月17日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 群馬川場温泉悠湯里庵(ゆとりあん) 川葺き屋根の温泉宿 囲炉裏のある天井が高い客室 群馬県の川場温泉に行きました。 川場というと日本一の道の駅がある近くですが、元々は田園風景が広がる美しい村 ここに茅葺屋根の家を移築し、旅館にした川場温泉悠湯里庵があります。 美しい日本の原風景の田んぼの向こうに何棟も連 […] 公開済み: 2025年6月15日更新: 2025年6月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 群馬県の建築 建築家嶋根泉の迫力ある住宅 私の大学の同期である建築家嶋根泉の最新作を見せてもらいました。 ここで紹介するのは外観だけですが、とにかく迫力があって存在感一杯の建物でした。四角いキューブの箱の中にプライベートな空間が拡がっていて、その四角いキューブの […] 公開済み: 2013年10月14日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
安藤忠雄展 実寸の光の教会 ベトナム建築視察レポート小休止。 今六本木の新国立美術館で開催中の安藤忠雄展に行ってきました。あまりの作品の多さ、展示規模の大きさ、実物大の教会空間まで作ってしまう奇想天外な発想に、あらためて安藤さんの大きさを認識しまし […] 公開済み: 2017年11月17日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
群馬川場温泉悠湯里庵(ゆとりあん) 川葺き屋根の温泉宿 囲炉裏のある天井が高い客室 群馬県の川場温泉に行きました。 川場というと日本一の道の駅がある近くですが、元々は田園風景が広がる美しい村 ここに茅葺屋根の家を移築し、旅館にした川場温泉悠湯里庵があります。 美しい日本の原風景の田んぼの向こうに何棟も連 […] 公開済み: 2025年6月15日更新: 2025年6月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 群馬県の建築
建築家嶋根泉の迫力ある住宅 私の大学の同期である建築家嶋根泉の最新作を見せてもらいました。 ここで紹介するのは外観だけですが、とにかく迫力があって存在感一杯の建物でした。四角いキューブの箱の中にプライベートな空間が拡がっていて、その四角いキューブの […] 公開済み: 2013年10月14日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について