光る壁 KIRARITO銀座 公開済み: 2015年4月10日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 沢山のテナントが入るビルですが、やはり昼間より夜の方が、ファサードは綺麗です。照明計画もなかなか大変ですが、壁全体がきらめくとそれはそれでインパクトがあります。 これでもか、これでもかと次々新しいビルができる銀座ですが、ヨーロッパの街のように照明を抑えた大人の街にあこがれるのは私だけでしょうか。 前の記事 米とお酒で建物を清め、安全を祈願 上棟式 次の記事 日本橋室町の新しい顔。樹齢100年の楠木 関連記事 ジェフリー・バワ ライトハウス(6)芝の緑ベージュの外壁、パーゴラの影が美しい開放的な廊下 美しい豪快な海を見た後、ゲストルームへと向かうわけですが、この解放廊下がまた歩いていて気持ち良い廊下なんです。 中庭に面する建物の外壁はアースカラーのベージュ。そこに縦のラインが見えるのですが、なんとこれは手で描いたもの […] 公開済み: 2015年7月28日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 自由学園明日館(5) 自由学園明日館のメインホールです。扉を開け低い天井の向こう側に舟底天井、縦スリット開口のホールが現れます。 手前の天井が低いので、向こう側のホールが非常に高く感じます なかなかここまで天井を下げられません。しかし、日本人 […] 公開済み: 2009年6月14日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について シーランチコンドミニアム ユニット8 壁で囲まれた安心感のある心地良いリビング 続いてチャールズムーアのユニットのお隣にあるユニット8。シーランチは10のユニットで構成されていますが、美しい景色を切り取る出窓と、その面とは違う景色を楽しむもう一つの大きな窓という構成は同じです。 さて、このユニット8 […] 公開済み: 2014年8月8日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について
ジェフリー・バワ ライトハウス(6)芝の緑ベージュの外壁、パーゴラの影が美しい開放的な廊下 美しい豪快な海を見た後、ゲストルームへと向かうわけですが、この解放廊下がまた歩いていて気持ち良い廊下なんです。 中庭に面する建物の外壁はアースカラーのベージュ。そこに縦のラインが見えるのですが、なんとこれは手で描いたもの […] 公開済み: 2015年7月28日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
自由学園明日館(5) 自由学園明日館のメインホールです。扉を開け低い天井の向こう側に舟底天井、縦スリット開口のホールが現れます。 手前の天井が低いので、向こう側のホールが非常に高く感じます なかなかここまで天井を下げられません。しかし、日本人 […] 公開済み: 2009年6月14日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
シーランチコンドミニアム ユニット8 壁で囲まれた安心感のある心地良いリビング 続いてチャールズムーアのユニットのお隣にあるユニット8。シーランチは10のユニットで構成されていますが、美しい景色を切り取る出窓と、その面とは違う景色を楽しむもう一つの大きな窓という構成は同じです。 さて、このユニット8 […] 公開済み: 2014年8月8日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について