京都紅葉日帰り弾丸旅行 丸と四角の窓 源光庵

京都は墓参りやお仕事で今年も何回か行きましたが、紅葉のシーズンはなかなかスケジュールが合わず、今までほとんど行く機会がありませんでした。今回JR東海の50歳以上の格安チケットを購入し、日帰りツアーをしてきました。まずは、 […]

目黒雅叙園の煌びやかなトイレ

江戸の明るい趣味と言いますか、この雅叙園はその華やかさが徹底していて、どこか温泉旅館に行ったような感じもするので僕は好きなんです。 でも飾られているものは職人さんの手のこんだものばかり。 吹き抜けホールには水盤があり、そ […]

エネマネハウス ZEH+水立命館大学、やまぐちさんお風の家山口大学

水はこれからあらゆる地域で重要になってきます。飲料水として日本では当たり前のように水道水を飲んでいますが、一歩海外に出ると、たちまち水の有難さがわかります。東南アジアでも同じ。そんな飲料水不足に対してどう取り組み、家にあ […]

エネマネハウス それぞれの大学が考えたこれからの省エネ住宅

続いては早稲田大学のワセダライブハウス 水平に伸びる庇とスラブ。水回り、収納を真ん中に集めたフリープランなどはミースのファンスワース邸のようですが、ここもなかなか考えられています。自由な間仕切りによる局所暖房、外周にカー […]

ゼロエネルギーを目指すエネマネハウス 芝浦工大の継ぎの住処が良かった

横浜MM21で行われていました大学研究室によるゼロエネルギーを目指すエコハウスの実物大提案エネマネハウスは、若い人達のこれからの住まいに対する想いが伝わる楽しい催しでした。その中でも芝浦工大の提案はひとつ頭を抜けていたか […]

谷口吉生監修竹中工務店設計施工 日産本社ビル 透明感のあるショールーム

横浜駅からMM21方面に抜ける動線上にビル内部の通路が使われ、吹き抜けを介して車のショールームが見え、内部へとうまく誘導されます。 横浜の日産本社ビル。海が見え解放感のあるブリッジを渡ると、ガラスと白い庇のミニマムデザイ […]

市川猿之助 スーパー歌舞伎2 ワンピースを見に行きました

歌舞伎は江戸庶民の娯楽ですが、今では伝統芸術として、古典演目が演じられているわけで、現代の庶民がしょっちゅう見に行くという感じではありませんが、このスーパー歌舞伎は、今の時代のストーリーにのっとり演じる歌舞伎でして、そう […]

山梨清春芸術村 素透撫(ストーブ)古民家を活用したフランス料理店

山梨県の清春芸術村については、以前ブログで紹介しましたが、今回はその芸術村に沿うように建てられた素透撫という古民家を移築したお店についてです。 古い民家の中でも当時の大工さんが相当気合をいれて造ったと思われるものが沢山存 […]

飯能の木造建築 うだつがある土蔵造りの店舗建築店蔵

江戸時代の建築にとって最も恐ろしいのは火事でありました。ほとんどの家が木造。ひとたび火が出れば、瞬く間に燃え移り、地域が火の海になる。そんな時代劇も沢山ありました。火は上に行くばかりでなく、手前に吹き出し、横にも飛んでい […]

飯能の木造建築 縄市の跡を残す町屋

街道に面して店舗が並び、その建物の奥は広くなっていて店の奥にプライベートな居住空間がある。そんな町屋とよばれる形態の家は、日本のあちこちに残っていますが、埼玉の飯能にもそんな形を残す家があります。大野家です。この家の前は […]

近代製鉄発祥の地 岩手県橋野高炉跡 世界遺産

鉄は今の建築には欠かせない材料であり、その製鉄技術も世界一ですが、日本で一番最初に製鉄、すなわち鉄鉱石から鉄をつくるという作業を行った場所。それが、岩手県釜石にある橋野高炉であります。鉄の街釜石には釜石鉱山があり、豊富な […]

サンカラホテル&スパ屋久島 切妻屋根のコテージ

宿泊棟であるコテージをご案内 いくつかの棟に分かれていて、それぞれのコテージで海や山を眺めながらゆっくり過ごすというコンセプト 雨が多いのもありますが、廻りとの調和も含めて切妻の屋根となっています。 木製サッシ、木の天井 […]