岡本太郎遺作「河神」暖炉 星野リゾート奥入瀬渓谷ホテル 公開済み: 2016年9月24日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 星野リゾート奥入瀬渓谷ホテルには岡本太郎作の暖炉がもう一つあります。河神と名付けられた暖炉は、岡本太郎の遺作とされます。ラウンジの「森の神」が男性をこの「河神」が女性を象徴すると言われます。こちらは、別館のロビーに設置されています。このロビーの天井も木でかなり凝った造り。 岡本太郎のサイン こちらのラウンジからの景色も心なごみます。 前の記事 岡本太郎作「森の神話」の大きな暖炉 星野リゾート奥入瀬渓谷ホテル 次の記事 高い天井のエントランスロビーに下げられたシャンデリア 星野リゾート奥入瀬渓谷ホテル 関連記事 前川國男 弘前市民会館 光を受ける壁と吹抜け大ホール ホール棟の方に向かいます。内部は入れなかったのですが、ホワイエはガラス越しに見れました。 まず、長いエントランスポーチから玄関に入ります。そこは低い天井のまま。光を受ける壁からは室内に反射光が差し込み、2階へと向かう大 […] 公開済み: 2016年4月13日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築 金山町蔵史館 土倉を商工会事務所、ホールに再構築 山形県金山町には明治時代からの建物も点在していて、それらを上手く再生しています。 こちらはその明治時代の旧家の土倉を商工会事務所や歴史館にリノベーションした蔵史館 正面の横に長い下屋は後の工事 蔵史館は、商工会事務所と […] 公開済み: 2019年12月31日更新: 2019年12月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 前川國男 弘前市緑の相談所 庇が伸びる環境に溶け込んだ景観重要建造物 弘前公園の中にある弘前市緑の相談所。弘前に残る前川建築の一つです。 桜の環境に配慮したボリュームを抑えた設計で、正面からは、低く伸びる銅板の片流れ屋根と赤い煉瓦タイルの貼られた外壁が木々の間にひっそりと佇みます。 建物は […] 公開済み: 2016年4月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築
前川國男 弘前市民会館 光を受ける壁と吹抜け大ホール ホール棟の方に向かいます。内部は入れなかったのですが、ホワイエはガラス越しに見れました。 まず、長いエントランスポーチから玄関に入ります。そこは低い天井のまま。光を受ける壁からは室内に反射光が差し込み、2階へと向かう大 […] 公開済み: 2016年4月13日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築
金山町蔵史館 土倉を商工会事務所、ホールに再構築 山形県金山町には明治時代からの建物も点在していて、それらを上手く再生しています。 こちらはその明治時代の旧家の土倉を商工会事務所や歴史館にリノベーションした蔵史館 正面の横に長い下屋は後の工事 蔵史館は、商工会事務所と […] 公開済み: 2019年12月31日更新: 2019年12月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
前川國男 弘前市緑の相談所 庇が伸びる環境に溶け込んだ景観重要建造物 弘前公園の中にある弘前市緑の相談所。弘前に残る前川建築の一つです。 桜の環境に配慮したボリュームを抑えた設計で、正面からは、低く伸びる銅板の片流れ屋根と赤い煉瓦タイルの貼られた外壁が木々の間にひっそりと佇みます。 建物は […] 公開済み: 2016年4月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築