中禅寺湖 英国大使館別荘 黒い外壁と中禅寺湖に開いた大きな開口部 公開済み: 2018年10月30日更新: 2018年10月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 日光中禅寺湖の湖畔に建てられた英国大使館別荘です。 英国外交官のアーネスト・サトウが日光に惚れこんで建てた別荘を,英国大使館が別荘として利用していましたが、 老朽化により改修。新しくなった英国大使館別荘を見学しました。 黒い板張りの外観。 そして、1階と2階に大きく設けられた開口部。 目の前の中禅寺湖と山々をそのまま切り取るような開口。 アーネスト・サトウがこの場所に建物を造ることに決めたのは、近くに中禅寺湖、さらにその湖が回り込むように見える山々の形状、 そしてその先に見える白根山への軸線。 遠くの白根山、中間の山々、そして中景から近景の中禅寺湖の水のある風景。完璧に絵になる場所を選んだわけです。 1階の大きな開口部から見る絵になる景色。 前の記事 中禅寺湖 イタリア大使館別荘副邸 自然を満喫する小住宅 次の記事 中禅寺湖 英国大使館別荘(2) 景色をわが物にする 関連記事 東松島市立宮野森小学校 分棟配置された子供にやさしい木造校舎 東松島市も東日本大震災で多くの被害を受けた街です。 かさ上げによって設けられた台地の上に市立小学校が完成。 廻りの山々に囲まれた、自然豊かな木造の校舎は、明るく、優しさで子供たちを包み込むようなデザインでした。 左が入口 […] 公開済み: 2019年11月30日更新: 2019年11月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 みちのく銀行むつ支店 久しぶりに行ってきました 青森県下北半島のむつ市にあるみちのく銀行むつ支店。3年ほど前に竣工してから、久しぶりに訪問しました。 むつ市へは、東京から新幹線で七戸十和田まで行き、そこからレンタカーで向かいます。家を出てから、むつ市に着くまでおよそ、 […] 公開済み: 2021年4月20日更新: 2021年4月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 弘前レンガ倉庫美術館(3) 市民にも開放されているエントランスとロビー 奈良美智氏のドッグがお迎え まず、エントランスへ。 入ってすぐ右側には奈良美智氏のA to Z Memorial Dog がお出迎え 2002年から3度行われた奈良さんの展覧会は、市民ボランティアが中心となって延べ15万人以上が訪問 そのボランティ […] 公開済み: 2023年9月28日更新: 2023年9月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
東松島市立宮野森小学校 分棟配置された子供にやさしい木造校舎 東松島市も東日本大震災で多くの被害を受けた街です。 かさ上げによって設けられた台地の上に市立小学校が完成。 廻りの山々に囲まれた、自然豊かな木造の校舎は、明るく、優しさで子供たちを包み込むようなデザインでした。 左が入口 […] 公開済み: 2019年11月30日更新: 2019年11月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
みちのく銀行むつ支店 久しぶりに行ってきました 青森県下北半島のむつ市にあるみちのく銀行むつ支店。3年ほど前に竣工してから、久しぶりに訪問しました。 むつ市へは、東京から新幹線で七戸十和田まで行き、そこからレンタカーで向かいます。家を出てから、むつ市に着くまでおよそ、 […] 公開済み: 2021年4月20日更新: 2021年4月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
弘前レンガ倉庫美術館(3) 市民にも開放されているエントランスとロビー 奈良美智氏のドッグがお迎え まず、エントランスへ。 入ってすぐ右側には奈良美智氏のA to Z Memorial Dog がお出迎え 2002年から3度行われた奈良さんの展覧会は、市民ボランティアが中心となって延べ15万人以上が訪問 そのボランティ […] 公開済み: 2023年9月28日更新: 2023年9月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築