伊勢おかげ横丁 赤福本店の瓦屋根 公開済み: 2019年3月2日更新: 2019年2月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 伊勢おかげ横丁の赤福本店は、おかげ横丁を代表する建物。 美しく、重い瓦屋根は、見ていてもその重厚感にほれぼれします。 横に回って見る、瓦屋根の重なり具合も美しい。 日本の豊かな素材である瓦。これからの建築にも取り入れていきたいですね。 前の記事 朝の伊勢神宮を参拝 次の記事 志摩観光ホテルの外観デザインの凄さ 関連記事 ノルウェーの世界遺産ブリッゲン 木造倉庫群の魅力的な通路 ノルウェーの世界遺産である木造倉庫建築のブリッゲン。ドイツ中世後期に起源する貿易の保護と独占を目的にして作られたハンザ同盟。そのハンザ同盟の都市は、北海やバルト海沿岸の港のある都市を中心に拡がり、ノルウェーにおいて […] 公開済み: 2016年12月8日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 河口湖温泉うぶや 窓から見る富士山が最高です。 河口湖には何度も行ったことがありますが、今回はお墓参りのあと、河口湖温泉のうぶやさんに泊まりました。 もう最高の天気で、富士山が河口湖の向こう側にはっきりと見えました。 なによりのご馳走がこの富士山の景色。 これから寒く […] 公開済み: 2020年12月7日更新: 2020年12月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について インターコンチネンタル横浜pier8 らせん階段がゲストを迎える 横浜大さん橋にできたホテル、インターコンチネンタル横浜PIER8を見てきました。 こちらはの全体像。 こちらは新港ふ頭客船ターミナルのエントランスになります。ホテルエントランスは、右側から入ります。 ホテル2階のデッキス […] 公開済み: 2020年12月21日更新: 2020年12月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ノルウェーの世界遺産ブリッゲン 木造倉庫群の魅力的な通路 ノルウェーの世界遺産である木造倉庫建築のブリッゲン。ドイツ中世後期に起源する貿易の保護と独占を目的にして作られたハンザ同盟。そのハンザ同盟の都市は、北海やバルト海沿岸の港のある都市を中心に拡がり、ノルウェーにおいて […] 公開済み: 2016年12月8日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
河口湖温泉うぶや 窓から見る富士山が最高です。 河口湖には何度も行ったことがありますが、今回はお墓参りのあと、河口湖温泉のうぶやさんに泊まりました。 もう最高の天気で、富士山が河口湖の向こう側にはっきりと見えました。 なによりのご馳走がこの富士山の景色。 これから寒く […] 公開済み: 2020年12月7日更新: 2020年12月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
インターコンチネンタル横浜pier8 らせん階段がゲストを迎える 横浜大さん橋にできたホテル、インターコンチネンタル横浜PIER8を見てきました。 こちらはの全体像。 こちらは新港ふ頭客船ターミナルのエントランスになります。ホテルエントランスは、右側から入ります。 ホテル2階のデッキス […] 公開済み: 2020年12月21日更新: 2020年12月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について