原宿のリボンビル 公開済み: 2019年5月14日更新: 2019年5月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 原宿を歩いていて見つけた赤いリボンのファサードビル。 リボンを縫い合わせたようなデザインとその赤い色が目に留まります。 低層のビルなので、強烈な印象は無く、何となく原宿の街に溶け込んでいる感じ。 これはこれでありですね。 前の記事 原宿jing モダニズムデザインの建築 次の記事 道の駅 まくらがの里 こが 関連記事 京都泉涌寺の窯場で焼かれた泰山タイルが貼られた豪華で高貴な談話室 日本綿業倶楽部(綿業会館) この日本綿業倶楽部(綿業会館)において、もっとも設計に力をかけて完成したのがこの談話室です。当初吹抜けではなかったものを、2層吹抜けの大空間にしました。ここの壁の一部に貼られたタイルは、京都で焼かれたもので、1枚1枚設計 […] 公開済み: 2016年10月3日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築 夜を楽しむ 照明で世界が変わる 夜になると、建物に光が灯り、昼とはまったく違う雰囲気になります。その雰囲気を演出するのはやはり照明。 この外のバーベキューコーナーもライトをつけて、夜の楽しい食事の場を演出します。 外のたき火スペース マキを置いて直火を […] 公開済み: 2017年10月18日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 吉田謙吉 12坪の家 INAXギャラリー 京橋のリクシル、INAXギャラリーで開催中の吉田謙吉12坪の家展 素晴らしいプランにしばらく目が留まる。居間を中心とした住みやすく楽しい家です。 今、若い人そして子育てを終えた人が求める家のサイズというものが、どんどん […] 公開済み: 2019年5月4日更新: 2019年5月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
京都泉涌寺の窯場で焼かれた泰山タイルが貼られた豪華で高貴な談話室 日本綿業倶楽部(綿業会館) この日本綿業倶楽部(綿業会館)において、もっとも設計に力をかけて完成したのがこの談話室です。当初吹抜けではなかったものを、2層吹抜けの大空間にしました。ここの壁の一部に貼られたタイルは、京都で焼かれたもので、1枚1枚設計 […] 公開済み: 2016年10月3日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
夜を楽しむ 照明で世界が変わる 夜になると、建物に光が灯り、昼とはまったく違う雰囲気になります。その雰囲気を演出するのはやはり照明。 この外のバーベキューコーナーもライトをつけて、夜の楽しい食事の場を演出します。 外のたき火スペース マキを置いて直火を […] 公開済み: 2017年10月18日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
吉田謙吉 12坪の家 INAXギャラリー 京橋のリクシル、INAXギャラリーで開催中の吉田謙吉12坪の家展 素晴らしいプランにしばらく目が留まる。居間を中心とした住みやすく楽しい家です。 今、若い人そして子育てを終えた人が求める家のサイズというものが、どんどん […] 公開済み: 2019年5月4日更新: 2019年5月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について