福岡のビーズのお店「Dua」 魅力的な本屋さん「やず本や」 公開済み: 2019年10月14日更新: 2019年10月12日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 福岡市内には魅力的な雑貨屋さんが沢山あります。 このお店もそのひとつ。 ビーズや小物を扱っていて、中は若い女性でいつも一杯。 沢山のアクセサリーパーツがセンス良く配列されていて、見ていて楽しい。 自分オリジナルのアクセサリーが作れます。 近くにはお皿やインテリア雑貨を扱うお店も点在 こちらは本屋さん ちょっと余裕を感じられる内装でした。 前の記事 福岡でもつ鍋食べるなら、「やま中」はおすすめ 次の記事 都市の中間領域 福岡銀行本店 黒川記章 関連記事 福岡市美術館(1) 前川國男の代表作 九州への建築視察 まず最初に訪問したのは、前川國男設計の福岡市美術館。 前川さんが油にのった時期の秀作でした。 ここは、福岡市民の憩いの場でもある大濠公園に面して建てられていて、公園からも、道路側からも自由にアプローチで […] 公開済み: 2019年9月5日更新: 2019年9月5日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について 湯布院 亀の井別荘 音楽を楽しめるラウンジ 亀の井別荘の各客室を繋ぐ外廊下 四季折々の植物を植えた庭を見ながら移動します。 大浴室へもこの廊下を通ります。 ここはラウンジ 夕方には大きな蓄音機で音楽鑑賞もできます。 壁一杯の本棚 本があることで空間が締まりますね。 […] 公開済み: 2022年5月8日更新: 2022年5月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 嬉野温泉大正屋(3) 東館 吉村順三の弟子板垣弥也氏の設計の部屋 大正屋は、本館、離れそして東館という構成で、時代と共に増築されてきました。 東館は、吉村順三の弟子でもある板垣弥也氏の設計。 中庭に面する離れとは異なり、市街地の方向に向く配置なので、外部とのつながりがなかなか難しい建物 […] 公開済み: 2021年7月1日更新: 2021年7月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について
福岡市美術館(1) 前川國男の代表作 九州への建築視察 まず最初に訪問したのは、前川國男設計の福岡市美術館。 前川さんが油にのった時期の秀作でした。 ここは、福岡市民の憩いの場でもある大濠公園に面して建てられていて、公園からも、道路側からも自由にアプローチで […] 公開済み: 2019年9月5日更新: 2019年9月5日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
湯布院 亀の井別荘 音楽を楽しめるラウンジ 亀の井別荘の各客室を繋ぐ外廊下 四季折々の植物を植えた庭を見ながら移動します。 大浴室へもこの廊下を通ります。 ここはラウンジ 夕方には大きな蓄音機で音楽鑑賞もできます。 壁一杯の本棚 本があることで空間が締まりますね。 […] 公開済み: 2022年5月8日更新: 2022年5月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
嬉野温泉大正屋(3) 東館 吉村順三の弟子板垣弥也氏の設計の部屋 大正屋は、本館、離れそして東館という構成で、時代と共に増築されてきました。 東館は、吉村順三の弟子でもある板垣弥也氏の設計。 中庭に面する離れとは異なり、市街地の方向に向く配置なので、外部とのつながりがなかなか難しい建物 […] 公開済み: 2021年7月1日更新: 2021年7月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について