室生寺

奈良 室生寺奥之院 御影堂 板張りの屋根のてっぺんに載る、石の宝珠と露盤

とうとう着きました、室生寺奥之院 このにあるのは、常燈堂と御影堂。 その御影堂はこの建物です。正方形の形なので、柱4本の三間角の建築。方三間の宝形造りと呼ばれます。 その頭に乗っている部分は、なんと石造り。 四角い露盤の […]
室生寺

奈良 室生寺奥の院 常燈堂 懸造り

室生寺五重塔は、かなりの高いところに造られていますが、ここから更に急な階段が伸びています。 目指すは、室生寺奥の院 厳しい階段を登っていきますとやがて、上の方に寺院が見えてきます。 崖地に建つ建築ですから、この建物もまた […]
室生寺

奈良 国宝室生寺五重塔  日本最小の五重塔

室生寺本堂の脇から、更に階段を登ります。 この荒々しい石の階段の先に、美しい五重塔が見えます。 この階段と建物の見事なプロポーション。絵になります。 この絵柄を現実化するために五重塔の大きさも決めたのではないかと思うので […]
室生寺

奈良 国宝室生寺本堂 

室生寺金堂から、さらに階段を登ったところにある本堂。 平安時代につくられた、魅力的な如意輪観音菩薩がおさめられています。 5間四方入母屋造りの立派な外観 大きな屋根は、かなりはね出していて、その見事な建築技術には頭が下が […]
室生寺

奈良 国宝室生寺金堂 平安時代の和様建築 寄棟と片流れの屋根が合わさった魅力的な建築

奈良の室生寺です。 まず、目に飛び込んできたのは、仁王門 仁王様の間が門になっています。屋根の軒の出が大きい。この軒が出ることで、絶妙な美しいプロポーションになっています。 その仁王門をくぐり、結界の中へ。 空気が澄んで […]
奈良市民ホール

奈良市民ホール 東大寺の瓦の壮大なスケールを外壁に表現したホール

JR奈良駅からすぐのところにある、奈良市民ホール 設計は磯崎新氏 奈良時代の古代軸である南北軸と、近代鉄道のアクシデンタルなアングルを建物に反映させた建物。 外観は、奈良東大寺の圧倒的なスケールを現代に持ち込んだもの […]
武雄市子ども図書館

武雄市こども図書館 明るく楽しく本が読める図書館

武雄市図書館の隣に建つ武雄市こども図書館 こちらは、鉄骨造の建物です。 こう配屋根は、武雄市図書館との連続性を表現しています。 こちらは、細い柱が建ち、シャープで軽快な印象です。 内部も、軽やか。整然と並ぶ細い丸柱。 構 […]
武雄市図書館

武雄市図書館 スターバックスと蔦屋と公共図書館のコラボレーション

武雄市の市立図書館です。 この図書館には国内から多くの見学者が訪れています。 理由は公立図書館とスターバックスコーヒーそして蔦屋のコラボレーション 公立図書館とは思えない自由な雰囲気の図書館だからです。 蔦屋カードで誰で […]
大正屋水晶の間

嬉野温泉大正屋水晶の間(4)奥の間の葦簀扉

嬉野温泉大正屋水晶の間には、ソファーの置かれた洋室。4人は寝ることのできる大きなメイン和室、そしてもう一つ和室があります。 2家族で泊まっても対応できる間取り。 そのもう一つの和室には葦簀の扉が外部に面する窓に設置されて […]
大正屋水晶の間

嬉野温泉大正屋水晶の間(3)絶妙の位置にある化粧室

大きな開口は、部屋の連続性にとって、無くてはならないもの。 こちらは、和室とソファースペースをつなぐ大開口 その大きな開口は、1枚の大きなふすまでしきることができます。 そのふすまは、普段は壁の中に納まっています。 同 […]
大正屋水晶の間

嬉野温泉大正屋水晶の間(2) 自然をつくり出した中庭の造園

大正屋水晶の間から見るお庭は、本当に美しい。 近景、中景、遠景の組み合わせや、視線の抜け。抜けた先の景色そして水の音。 水盤に映り込む緑で、緑が倍増。 小さな縁側は、水の上に浮いています。 低い欄干も良いでしょう。 和室 […]
大正屋水晶の間

嬉野温泉大正屋水晶の間(1) 庭と室内が繋がる、息を飲む美しい空間

九州佐賀県嬉野温泉の大正屋さんに宿泊。 建築家吉村順三晩年の設計の旅館。 その旅館の中庭に面した「水晶の間」に泊まりました。 この空間を泊まることで、体感したかった。 建築は、その場に身を置いて何を感じるかが、すべてです […]